本文へ移動
 さくらいこども園

ぱんだぐみ

ブログ

4月のお誕生会

2025-04-23
今日は4月生まれのお誕生会がありました。
数日前からお誕生会を楽しみにしていた子どもたち☆
ワクワクしんがらお遊戯室へ移動しました。お誕生児のお友だちもインタビューの練習では張り切っていたものの舞台に立つとモジモジでもインタビューにもしっかりこたえることができ、お歌もうたってもらいとっても嬉しそうでした♪

先生の出し物は『こども園でのお約束』のお話です。
1.「おはようございます」の挨拶をする
2.お片付けをする
3.自分の荷物は自分で持つ
4.「さようなら」の挨拶をする
5.園を出る時は手を繋いで帰る
をクイズで学びました。お部屋に戻ってからも確認するとみんなしっかり覚えていました!実践できるようにしていきたいですね

誕生会後は母の日制作をしました。
「いつもご飯を作ってくれたり、一緒に遊んでくれてありがとうのプレゼントを作ろう」とお話すると「お風呂も入ってくれる!」「抱っこもしてくれる♡」とたくさんの声が上がり、ほっこりしました♡
お母さんの似顔絵を描くのにどんなお顔か思い出してみようというと「ニコニコしてる!」「髪の毛は長い」とみんなの大好きがよく伝わってきました♪
プレゼントできる日が待ち遠しいです!

やっぱりお外遊びが大好き♪

2025-04-22
今日はリトミックからスタートしました。
「リトミックをするよ」とお話をすると「やったー!!」とすぐに靴下を脱ぎだす子もいました。
『キリンの足』も少しずつ意識できるようになり、頑張っています。
そして今日はまたまた新しいリトミック『ワニ』に挑戦!!
うつ伏せになって足の親指を使って前に進みます。これがなかなか難しいのです
どうしても腕で前に進もうとしてしまったり、上半身が浮いてしまったりと…
でも初めての取り組みに子どもたちも諦めることなく一生懸命取り組んでいました!

リトミックも頑張ったので「お外に行こう」と言うと、リトミックの「やったー!!」より何倍もの喜びが…(笑)
お外遊びが大好きでみんなとっても楽しそうでした。
これから虫探しが始まったり、いろいろな遊びが広がっていくのがとっても楽しみです♪

『走らない跳び箱』をしました

2025-04-21
今日は体育指導がありました。
まずはみんな大好きな棒を使った体操からスタート!「今日は何の音楽かな?」「○○やったらいいなぁ」と子どもたちもとっても楽しみにしていました。
棒体操もみんなとってもいい笑顔で体操していました☆

次は跳び箱です!今日は『走らない跳び箱』を教えてもらいました。
跳び箱に手を付いてロイター板でピョンピョンと跳ねてから跳び乗ります。
まだまだ片足ずつになってしまうお友だちもいましたが楽しそうに取り組んでいました。少し慣れてくると跳び箱の手のつく手前の方には大きな口が描かれました
「ここに手やお尻をついちゃうと食べられる!!」と…
どこに手を付いてどうしたらお尻も食べられないかな…と考えてジャンプ!!
跳び箱に飛び乗るとお尻が食べられていないか確認していました~(笑)

両足での踏切りが難しい子や大きな口にお尻を食べられてしまった子もいましたが
また練習を重ねて跳び箱の楽しさを伝えていきたいです♪

こいのぼり制作をしました!

2025-04-18
今日はこいのぼり制作の続きをしました。前回は片面しかできなかったので今日はもう片面をしました。やることは同じなのでスイスイ作っていく子ども達!ハサミは机ごとに分かれて気を付けながら切っていきました。ピンクのお部屋にお父さん指、青のお部屋にお母さん指とお兄さん指、、としっかりと覚えてくれていました(^^)
切った折り紙を画用紙に貼る時の糊の量も「これくらいやんな?」「アリさんの糊やで!」とこれもバッチリ!!
膨らませたビニール袋を使った絵の具スタンプもお花のような綺麗な模様ができ、満足気な子ども達でした!

制作の後はお外へ!車やストライダーはやっぱり大人気!乗りこなしている子ども達です\(^o^)/
他にもお砂場で遊んだり、落ちている桜を拾ったりと給食の時間までたっぷり遊びました!

お散歩に行きました!

2025-04-17
今日は初めてこども園を出て、お散歩に行ってきました!散歩に行けると聞いて子ども達はワクワク(^^)
ぱんだ組になって初めてなので今日は園周辺をグルっと回って帰ってくる短い時間のお散歩でしたが、しっかり出発前にお散歩の時のお約束を確認しました。前を見て歩く事、先生のお話をしっかり聞く事、前のお友達と間があかないように歩く事、お散歩は楽しいけれど、車が通る道もあるので危ない時もあるんだよとお話しました。
いよいよ出発!「いってきます!!」のご挨拶もバッチリ\(^o^)/横渡りも以前練習したことのことを思い出してササッと渡ることが出来ていました!歩いていると畑があったり、工事している所があったり、色んなものに興味津々でしたが、車が通る時はしっかり担任の声を聞いてぺったん!と上手にできていました。
すれ違う方にもご挨拶をしたり、手を振ったりとニコニコ歩いていました!あっという間にこども園に帰ってきたぱんだ組さん。今度はもう少し距離を伸ばして歩いてみたいと思います!!

その後はお茶休憩をしてから園庭で遊びました!汗ばむほどのいいお天気!ボールでお友達とキャッチボールをしてみたり、お気に入りの車に乗ったりとお外遊びを満喫していました!
最初123
TOPへ戻る