ぞうぐみ
ブログ
跳び箱頑張ってます☆
2025-05-14
今日は朝からお遊戯室でリトミックをしました。
昨日に引き続き、手押し車や金太郎など2人組で行いましたよ!
「なべなべそこぬけ」もしてみたのですが、くるっと回る方を間違えて手が引っ掛かってしまうお友だちも
コツを掴めるようにまたしていきたいと思います(^^)
円になって取り組んだチューリップやブリッジは、ずいぶんと上手なお友だちが増えてきましたよ
その後は跳び箱をしました。
今日は、3段と4段に分かれて練習しましたよ!
前回の体育指導で教えてもらった、巧技台からのジャンプの練習も引き続き行い、両足で踏み切ることが上手になってきた子どもたち☆
最後にチャンピオンのお友だちに跳んで見せてもらいましたが、勢いをつけてしっかり跳びこえることができていました
それぞれのレベルに合わせながら、コツコツ練習していきたいと思います!
朝の会が終わってからは、時計制作の続きをしました。
時計の真ん中にはそれぞれ好きな顔を描きましたよ(*^^*)
周りには数字の描かれたシールを貼ったのですが、実際の時計をよく見ながら慎重に貼ることができた子どもたちでした☆
給食の後は、今日も登り棒に挑戦です!
暑くなってきて汗をかくようになると、滑ってしまい思うようにできないお友だちも多く、悔しそうな表情も見られましたが、それでも諦めずに挑戦するたくましいぞう組なのでした
みんなでドッジボールもしましたよ!
保育教諭が持っているボールをよく見て、逃げられるようになったきた子どもたちでしたが、3回戦目はボールを2つに増やすと大慌てで当たってしまったお友だちがたくさんいました
でも子どもたちは「もう一回!」とドッジボールが大好きなので、また取り組んでいきたいと思います(^^)/
