ぞうぐみ
ブログ
お誕生日会がありました!!
今日は、5月生まれのお誕生日会がありました。ぞう組からもお誕生日のお友だちがいたので舞台に立って大きな声でインタビューを発表してくれていましたよ。5月生まれのお友だちがたくさんいましたが、静かに聞いて拍手を送る子どもたちでした。
その後は、保育教諭の出し物がありました。魔法使いが出てくると聞いてワクワクの様子。1つ目の出し物はマジックでした。お箸を封筒に入れたはずなのになぜかなくなり封筒がくしゃくしゃに…。ビリビリに破いたはずの新聞紙がなぜかくっついてもと通りに…。とすごいマジックをみてみんな「えーーー」「すごい」と大喜びでした。そして人間空気いすをみて「どうやってるの??」とより大盛り上がりの様子でしたよ。
次に “月曜日は何を食べる”という歌に合わせて絵本をみました。静かに見ているお友だちも一緒に歌いながら見ているお友だちもいましたよ。
そして最後はみんなで“ららら体操”をしました。前にいる保育教諭の動きをよく見ながら座りながら真似をして上手に体操をしていました。
お誕生日会の後は、リトミックをしました。リトミックをするたびに上手になっているぞう組さん。今日もリトミックチャンピオンを目指して頑張っていましたよ。
リトミックをした後は父の日制作の続きをしました。今日は服にメッセージ付きのリボンをつけて、リボンを持っているように手をつけました。少しずつ完成に近づいてきているので次は何をするのかなと楽しみにするぞう組さんでした。

レスキュー隊になったよ!

体育指導でした!!
今日は大好きな体育指導の日です。朝から子どもたちは「今日体育指導やろ」「なにするんかな」とワクワクした様子でした。
まずは音楽に合わせて棒体操をして準備運動はばっちりです。
お部屋に帰ってきてからの朝の会は頭声発声をしました。少しずつピアノと同じ音がでるようになってきているぞうぐみさん。新しい歌に挑戦中です!!これからも練習を頑張っていきます!
体育指導では跳び箱も鉄棒も練習しました。鉄棒では足を閉じて止まってツバメをすること、回る時は膝を曲げるというポイントを意識して挑戦していました!鉄棒にジャンプで乗れるお友だちも増えてきていますよ!!跳び箱では4段を跳べるお友だちが増えてきており、上手にロイター板が踏めるようになってきました。
また引き続き練習していきたいと思います!
お部屋に帰ってきてからはメロディオンをしました。
今日もカエルのうたを弾きました。とても上手だったので新しい曲に挑戦!“チューリップ“を練習です。楽しそうに弾いているぞうぐみさんでした。
給食の後は戸外遊びへ。登り棒では一人で登れるようになったお友だちや前回よりも一人で登れる高さが高くなったお友だちがたくさんいますよ!
そして今日はみんなでリレーをしました。バトンを受け取ることや線の外側を走ることを教えてもらい、スタートです。見ているお友だちからの応援もあり、精一杯走っているぞうぐみさんでした。

大池公園で遊びました♪

跳び箱頑張ってます☆
