本文へ移動
 さくらいこども園

給食だより

7月の給食だより

( 194KB)

献立表

7月

日付
給食
おやつ
1日
(火)
魚の南蛮漬け,あげ入りごまあえ,すまし汁(ふ・わかめ・みつば),御飯
たこ焼き,牛乳150
2日
(水)
​お誕生日会おたのしみメニュー
ピザバーグ,人参のグラッセ(星型),かぼちゃサラダ,わかめ御飯,七夕ゼリー
いちごショートケーキ,
アップルキャロットジュース
3日
(木)
コロッケ,いんげんとちくわのごまマヨ和え,みそ汁(玉ねぎ・うすあげ・ねぎ),御飯
塩ゆで枝豆,牛乳150
4日
(金)
中華風炒め煮,えびしゅうまい,ふりかけ,御飯,すいか
お菓子,牛乳150
5日
(土)

◎みかん牛乳寒天
7日
(月)
豚肉の甘辛炒め,スパゲティサラダ,みそ汁(豆腐・わかめ・ねぎ),御飯,みかん缶
ベルギーワッフル,牛乳150
8日
(火)
季節を味わうメニュー
押し寿司,おかか和え,ちくわの磯辺揚げ,そうめん汁(オクラ)
フルーツカルピスポンチ
9日
(水)
魚のカレー揚げ,中華風サラダ,みそ汁(大根・うすあげ・ねぎ),御飯
オレンジ,ビスコ,牛乳150
10日
(木)
五目玉子焼き,ひじきの煮付け,すまし汁(ふ・えのき・みつば),御飯
きな粉パン,牛乳150
11日
(金)
大豆入り炒りどり,しゅうまい,ふりかけ,御飯,バナナ
ジャムサンドクラッカー,
牛乳150
12日
(土)

◎マドレーヌ,◎牛乳150
14日
(月)
高野の卵とじ,肉団子,御飯,パイン缶
ギリシャ風ヨーグルト
15日
(火)
豚肉のみそ照り焼き,パリパリサラダ,澄まし汁(豆腐・わかめ・みつば),御飯
はちみつケーキ,牛乳150
16日
(水)
チキン南蛮,ごぼうサラダ,ミニトマト,みそ汁(もやし・わかめ・ねぎ),御飯
ホットドッグ,牛乳150
17日
(木)
ミートスパゲティー,コーンサラダ,スナックスティックパン,ヤクルト
きな粉おはぎ,牛乳150
19日
(土)

◎マシュマロサンド,
◎牛乳150
22日
(火)
白身魚のフライタルタルソース,千切り大根の煮付け,みそ汁(はくさい・うすあげ・ねぎ),御飯
さつまいもパイ,牛乳150
23日
(水)
厚揚げとじゃがいものにうま煮,小松菜とじゃこの炒り煮,御飯,バナナ
ゆでとうもろこし,牛乳150
24日
(木)
鶏肉のマーマレード焼き,マカロニサラダ,コーンスープ,御飯,黄桃缶
おやつ焼きそば,牛乳150
25日
(金)
ビビンバ,わかめスープ,ミニチーズ
ミニアメリカンドッグ,
牛乳150
26日
(土)

◎ちんすこう,◎牛乳150
28日
(月)
豆腐のカレー煮,ウインナー,御飯,ミニゼリー
ひまわり蒸しパン,牛乳150
29日
(火)
魚の西京焼き(さわら),きんぴらごぼう,たぬき汁,御飯
ドーナツ,牛乳150
30日
(水)
牛肉の甘辛煮,春雨サラダ,みそ汁(チンゲン菜・うすあげ・ねぎ),御飯,みかん缶
卵サンド,牛乳150
31日
(木)
メンチカツ,大豆入りサラダ,みそ汁(ふ・うすあげ・ねぎ),御飯
バームクーヘン,牛乳150
ビタミンB1で暑い夏を乗り切ろう!
ジメジメとした梅雨の時期が終わると、夏本番の暑い夏がやってきます。
こども園も、7月1日からプールが始まりました。
子どもたちもプールや水遊びで楽しく遊んでいる一方で、強い日差しでだるさが出て、体力や食欲が落ちる時期でもあります。
そんなときは、「ビタミンB1」を積極的にとるようにしましょう。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるために必要なビタミンで、不足すると疲労感やだるさの原因となります。
「疲労回復ビタミン」とも呼ばれており、ビタミンB1を多く含む食材は、「豚肉」「うなぎ」「豆類」、野菜ではアスパラガスやモロヘイヤです。
ビタミンB1は、水溶性ビタミンと言って、水に溶けてしまう性質があるので、調理する際は、煮物やスープなど汁ごと食べれるものがよいでしょう。
給食でも、ビタミンB1を多く取り入れた献立を心がけています。
ご家庭でも、お子様の夏バテ対策にビタミンB1の摂取を意識的に取り組んでみてくださいね。

TOPへ戻る