本文へ移動
 さくらいこもれび保育園

今日の保育

今日の保育

今日の保育

2025-04-23
うさぎ組です♪今日は、4月生まれのお友だちのお誕生日会がありました(^’^)季節のお歌を歌たったり、パネルシアターを観たりしながら、楽しくお誕生日会をしましたよ♪お歌に合わせて、上手に手を“パンパンッ!”と叩きながら、リズムに乗って楽しくお歌を歌っていたうさぎ組さんでした(^’^)お誕生日会の後は、お散歩に出かけました!お友だちと上手に手を繋いで歩く子がいたり、保育士と楽しくお話しをしながら歩く子たちがいました♪少しずつ歩く事にも慣れてきて、距離も伸びてきました(^’^)引き続きお外にたくさん出て、お散歩をしながら歩く練習をしていきたいと思います☆

ばんび組です。今日はお誕生会がありました。初めて全員で集まり初めは違うお部屋に涙のお友だちもいましたが、みんなが大好きなお歌が始まるとピタッと涙も止まり、お歌を聞いていましたよ。保育士の出し物のパネルシアターも最後まで真剣な顔で見ていましたよ。お誕生会後は室内で過ごしました。ボールプールと風船遊びをしました。転がる風船を追いかけて手に取って遊んでいましたよ。ポットン落としなどの机上遊びもしてたくさん遊びましたよ。

りす組です!今日はお誕生日会がありました!りす組には4月生まれのお友だちが2人います♪緊張しながらも前に出てお名前と好きな色を教えてくれましたよ!みんなで誕生日の歌や季節の歌のチューリップを歌ったり、保育士の出し物のパネルシアターを見ました。パネルシアターでは興味津々で見ており、知っている動物が出てくるとそれぞれ答える子どもたち!その後は、制作をしました!りす組さんのブーム、たんぽぽと綿毛をストロースタンプで作りました。「花火みたーい!!」と言いながらたくさんスタンプすることが出来ましたよ♪




今日の保育

2025-04-22
うさぎ組です。今日は花園中央公園へあそびに行きました。
公園では、しゃぼん玉を追いかけたりボールを転がしてあそんでいた子どもたちでしたよ。ハトが歩いているのを見つけると後ろからそーっと近付いていく姿も見られ、腰を低くしながら近付いていく子どもたちの姿に思わず笑っちゃう保育士でした。今日もたくさんあそび、しっかりと体を動かして過ごせましたよ♪

りす組です!今日は制作でメラニンスポンジスタンプをしました!保育士の手本を興味津々で見る子どもたち♪自分の番ではリズム良くポンポンしたり、ぎゅーっと強く押してみたり、それぞれ違う押し方を楽しんでいましたよ!室内遊びでは初めてメルちゃん人形を出しました!抱っこしてミルクをあげてみたり、服を着替えさせてあげたりと夢中でお世話をして遊んでいましたよ♪おままごとも一緒に出すとご飯を作ってピクニックごっこを楽しむ姿も見られましたよ!(^^)!その後は広場へ行き、鬼ごっこを楽しみました。少しずつルールを理解して捕まらないように逃げたり、掴まったら座りにくることが出来るようになってきました!

ばんび組です!今日は大池公園にくつろぎに出かけました。風が心地よくのんびりできました。レジャーシートの上から飛び出してハイハイ!桜の花びらを身体にまとい遊んでいましたよ!!室内ではビリビリ大好きなお友だちに新聞遊びをしましたよ!!ビリビリの感触が楽しくて小さくちぎっては!にこっと教えてくれていましたよ。のびのび遊びました。

今日の保育

2025-04-21
りす組です!今日は体育指導に参加しました!初めてのお友だちもいましたが、棒体操や運動遊びに興味津々で笑顔で取り組む姿が見られましたよ♪棒体操では声掛けや音楽に合わせてお腹の前で持つ、顔の前で持つ、頭の前で持つなど久山先生の真似をしました(^^)その後は巧技台ジャンプ!順番にお友だちの後ろに並ぶことも伝えましたよ♪自分の番が来ると自信を持ってグージャンプ!!かっこよく跳ぶことが出来ていました!何度も並びにきて楽しみ、練習していましたよ!帰りはみんなでこども園からこもれびまで歩きました!春の歌メドレーを歌いながらみんなで楽しく歩き、ゴールしましたよ!

うさぎ組です♪今日は、デカルコマニーという技法を使って“ちょうちょ”の羽に色付けをしました!保育士の説明を興味津々で見ていた子どもたち(^’^)“ポンポン!”と言いながら、紙に色が付いていく様子に「うわ~!」とくぎ付けになって見ていましたよ♪一人ずつ保育士と一緒にスポンジを持ち、「ポンポンッ!」と色を付けていくと「きれい~☆」と、喜んでいる子どもたちがいましたよ(^’^)絵画の後は、広場へあそびに行きました!しゃぼん玉であそんだり、ボールを転がしてあそんだりと、のびのびと過ごすことが出来ましたよ♪帰り道は、お友だちと手を繋ぎ、長い距離を歩く事が出来ましたよ(^’^)これからも、お友だちと手を繋いで歩く練習をしていきたいと思っています!☆

ばんび組です。今日は駅周辺まで電車を見に出掛けました。気持ち良い気候で途中ウトウトと眠るおともだちもいましたよ。駅では電車をじっと見つめたり、指をさしてお話をして楽しんでいました。お部屋ではマーブリングという技法で制作をしました。お水の中に色のついた液を落とすと綺麗なマーブリングになり、その変化に釘付けなお友だちでした。最近では色々な物に興味も見せてくれて嬉しい毎日です!園の生活にも慣れてきて、可愛い笑顔を見せてくれる時間も長くなってきました♪

今日の保育

2025-04-18
ばんび組です。今日もお外に行きました。園周辺を散歩して広場に行きました。天気が良く広場に着くまでの間ウトウトしていたり、寝ているお友だちもいましたよ。広場に着いてからはシートを敷いて外気浴をしました。シートに座ると喃語をお話ししてくれてご機嫌なばんび組さんでした。保育士がシャボン玉をすると目で追って見ていましたよ。保育園に帰ってからは制作をしました。絵の具を出して色を選んでもらい、ジップロックの上から手で絵の具を伸ばしました。保育士がお手本を見せると同じように両手で押したり、人差し指で伸ばしたり終わった後も絵の具に興味を持ってくれていましたよ。

うさぎ組です!今日は大池公園へお散歩に出かけました。お友だちや保育士と手を繋ぎ、今日も頑張って歩いてくれていた子どもたちでした♪公園では、滑り台やブランコを楽しんでいましたよ。滑り台に行くには階段を登らないといけない!という事で階段も頑張っていた子どもたち!手すりを持って登ったり両手をついて這いながら自分で上まで上がろうと一生懸命でしたよ♪今日は気温も上がり暑くなったので顔を真っ赤にしながら汗もかいて全力であそぶ姿が見られました!

りす組です!今日は、森のおもちゃ箱へ行きました。「パパとママと来たことある〜」と教えてくれたり、遊具に興味津々の子どもたち♪「大きい滑り台したい!」と1番初めは、長い滑り台に挑戦!怖がることなく、ニコニコ笑顔で滑っていましたよ⭐︎その後は、ロープ渡や滑り台、ボルダリングがある遊具に行き、いろいろなことに挑戦していくかっこいいりす組さんでした。遊具についてあるおもちゃにも興味を持ち「先生見て〜くるくる回るよ」と遊んでみたり、もう一回と滑り台を何度も滑っていました。その後は、綿毛をみんなで持ち、「ふぅ〜」とふき、今のブームは綿毛でとこにお出かけに行ってもすぐに見つけるりす組さんです!

今日の保育

2025-04-17
りす組です!今日はリトミックをしました!ピアノでイントロを弾くとすぐに何の動物かわかり、「うさぎ!」「ライオン!」と答えてくれるお友だちがいました。保育士が一つずつ伸ばす所を伝えると意識して手や足を伸ばし、足をつけない所では頑張って練習しています♪頑張ったねスタンプをもらい、嬉しそうに手を見つめる子どもたちでした!その後は末広公園に行きました!歩いている時に「鬼ごっこしたい!」というリクエストがあったので自由遊びの後にみんなで鬼ごっこをしましたよ♪鬼になった子は指でツノを作り、鬼ポーズをしながら追いかけていてとっても可愛い鬼さんに変身していましたよ。捕まらないように必死に逃げてたくさん走りました(^^)

うさぎ組です♪今日は、花園中央公園にあそびに行ってきました!バスの中では、保育士とお話しをしたりアンパンマンを鑑賞したりしながら、上手に椅子に座りながら公園に向かいましたよ!公園に着くと、キラキラと目を輝かせながら芝生広場へと向かいましたよ!みんなで池の中にいるカモさんを観察したり、お散歩しているハトさんを追いかけたりしながら、のびのびと過ごしましたよ☆ボールあそびでは、保育士と一緒に転がし追いかけっこをしながら走る練習や歩く練習もしましたよ☆たくさん遊んだ帰りのバスの中では、ウトウトしている子どもたちでした(^’^)


ばんび組です。今日は大池公園までお散歩に行ってきましたよ!新緑がキレイで小春日和のポカポカ陽気にばんび組のお友だちはご機嫌です。レジャーシートをひいて外気浴をしましたよ。シートの外にもハイハイで出たり砂を触れてニコニコと微笑んでくれていましたよ。シャボン玉に手を伸ばし嬉しそうな表情が可愛いです。ブランコにゆらゆら表情が固くまだ慣れない様子でした。たくさん遊び室内ではボールプールをしました。ボールプールに入るよりもボールを運ぶことが楽しい様子でした。今日もたくさん遊びました。
最初12345
TOPへ戻る