きりんぐみ(過去ブログ)
ブログ
最後の知育指導!
2025-03-17
いよいよ今週に卒園式を迎える子ども達。みんなで遊べる日も残り3日ということを伝えると寂しさを感じている様子でした。
そんな今日は縄跳びからスタート!
金曜日のお別れ登山の疲れも全くなく、元気に跳んでいました。
最後の記録会も近付いているので、集中して取り組みます(^^)
いつも月曜日は少し気が入らない子がチラホラいる中、24人は200回を達成できていました
跳び箱も卒園のギリギリまで特訓!!
ひとりで跳べる子ばかりで、とっても勢いが増してます(^^)/
自信を持って跳ぶ姿はとてもかっこいいです
部屋に戻って朝の会をしてからは、少し戸外遊びへ行き・・・
最後の知育指導がスタート!!!
最後ということで嶌先生もたくさんお楽しみを準備してくださっているとのことで、いつも以上に気合が入ります。
まずは音読大会です♪
一人1冊、スマイル絵本を持って立って読みます。男の子・女の子チームに分かれ、大きな声でハキハキと読んでいた子どもたちでした。
そして、足し算・引き算の復習をして、、、先にペーパーワークに取り組みました。
1枚目は間違い探し。右の絵と左の絵の違いを5つ見つけます!
必死に見比べ、見つけると「あ!!ここが違う!!」と声に出しながら嬉しそうでした
2枚目は計算の問題+謎解きです。謎を解いていくと答えは「いちねんせい おめでとう!」という言葉が出来上がり「すごいね!」とびっくりしていましたよ
その後は、最後のどっちっちゲーム♪
大好き過ぎていつも盛り上がりすぎて、話が聞けなくなることもあるのですが「切り替え」を知った子どもたちは聞く時間になるとし~ん…となり、話が聞けるようになっていて嶌先生にたくさん褒めてもらっていました!!!
そして最後はお楽しみタイム
それは箱を開けると中からたくさんの可愛い物が飛び出してきました!!
そこには「おめでとう!!」と書かれてあり、嶌先生がそれをプレゼントしてくれました\(^o^)/
お家に持ち帰っていますので、たくさん遊んでくださいね♪
あっという間に知育指導の時間も終わり、嶌先生とお別れの時間がやってきました。
たくさん面白いことを教えてくれ、たくさん褒めてくれ、嶌先生のおかげでとっても賢くなったきりんぐみさん。
「いままでありがとうございました」の気持ちを込めてプレゼントを渡しました。
とっても喜んでくれる姿に子ども達も嬉しそうでしたよ

お昼からは卒園式練習!
なんと今日はぞうぐみさんがお客さんとなって見に来てくれることに・・・
後ろを振り返ると見ているので緊張しながらも堂々と行うことが出来ていました(*^_^*)
予行演習後の4日間、練習はお休みしていましたが忘れることなく出来ていて感動しました
その後はお外へ!
少し天気が怪しい中でしたが遊んでいると晴れてきたので、最後はみんなでドッジボール
最後までみんなであそぶことを楽しみたいと思います
