ぞうぐみ
ブログ
ダンス、頑張りました(^o^)/
2023-08-24
今日もマラソンからスタート!ノリノリで走り出す子どもたちでした(^^♪
その後は運動会に向けてダンスの練習☆
昨日よりもひとつ丸のラインが増えると「なにこれ?」と興味津々。
「丸の線だよ~!」と伝えると納得したようでなるほど!と丸い線の上を軽快に走っていたのでした
1曲目は隊形移動をたくさん取り入れているので移動する場所や向きなども覚えなくてはいけません…
これだけのことを覚えられるかな??と心配していましたが、なんとか覚えてくれたぞうぐみさん(*^^*)
まだ動きはバラバラですが次はこっち!次はここ!と頭をしっかりと使って動いてくれました!!
最後は曲をかけての挑戦です!
音楽が流れると自然と表情も笑顔になり楽しそうに「トントン パ!」「1,2,3,4,5,6…」と言いながら踊ってくれています♪
この調子で楽しい気持ちを持ってこれからも練習に取り組んでもらえたら良いなと思っています
今日でたくさんのことを覚えたぞうぐみさん!なので頑張り屋さんたちにご褒美シールをプレゼントしました☆
夏休みの間に塗ったカレンダーにペッタン♪と好きなシールをゲット出来て大喜びでした
その後は戸外遊びに出発し、汗をたくさんかいてからはプールに出発!!!
みんなでじゃんけん列車を楽しんだり、飛び込みして大騒ぎ!!!
バケツとビート版を使って上からシャワー?のようなものをかけると「もっと!」「かけて~!!」と大人気コーナーになっていました(笑)
たくさんあそんで今日も全身びしょ濡れでしたよ
お昼からは戸外遊びへ行きました!!
靴を履いて出るのは久しぶりということで、スケーターや三輪車を出して楽しんだ後はリレーをしました!!
男の子チームが走っている途中で雨がパラパラ…
降ってきましたが、最後まで走り切った子どもたち!
腕の振り方もコーナーの回り方も少しずつ上達しています!!
※明日は河原へ遊びに行く予定をしています。
掲示板や配信をよく読んでいただき忘れ物のないようにしてください。
よろしくお願いいたします。
運動会に向けての練習が始まっています!
2023-08-23
今日はお遊戯室に出発し、マラソンからスタート!(*^_^*)
元気に走ってひと汗かいた後はダンスをしました。まずはひとりひとり立ち位置を覚えるところからです。
番号や、誰の後ろに立つのか…ということはすぐに覚えてくれたぞうぐみさん♪
そしてダンスの振り付けや隊形移動もあるのでまだまだ覚えることがあるのですが、一生懸命に頑張ってくれています
最後は音楽に合わせてちょっと踊ってみると「1,2,3 やー!!」と声を出したりノリノリの子どもたち!
運動会に向けて、楽しくそしてぱんだぐみさんとは違い少しレベルアップしたことにも挑戦する予定ですので応援をお願いします

練習を頑張ったので戸外遊びに出発!!
登り棒から始まり、鉄棒や跳び箱もして運動会に向けての修行をここでも頑張り、戸外でたっぷり遊びました!!
戸外にはかわいいばんびぐみさんやうさぎぐみさん、りすぐみさんがいて声を掛けたりとに微笑ましい光景が広がっていました
そしてお楽しみのプールの時間です!!
今日は水中ジャンケン対決に挑戦です。ジャンケンは潜って水中でするので、お友だちが何を出したのかみんなでドキドキしながら見守りました。
3対1というところまでBぐみが勝っていたのですが、最後は特別大サービスで勝つと5点ゲットできます(笑)
そして最後のお友だちがジャンケンするとAぐみのお友だちが勝ち、大逆転勝利でAぐみの勝利となりました(*^_^*)
他にもお引越しゲームをしたり、洗濯機をしたりと体をいっぱい動かしたので自由時間にするとシャワーにたくさんのお友だちが集まって水浴びしたり、バケツに水を入れたりと大騒ぎ!!!最後はジャンプして泳いだりと今日もプールを大満喫していたのでした
お昼からは今日も戸外遊びに出発!!
靴を履いて出るのは久しぶりということで、スケーターや三輪車を出して楽しんでいました(^_-)-☆
しばらく遊ぶと雨がたくさん降ってきたので少し早めに室内へ戻り、ゆっくりと過ごしています。
どっちっちゲームって楽しいね(*^^*)
2023-08-22
今日は知育指導の日♪優しい嶌先生のことが大好きなので「やったー!」とルンルンのぞうぐみさん(*^^*)
お部屋に入ると一人ぞうぐみさんの様子を見に来ているお客さんもいて大喜びでスタート!
まずはカードのひらがなの当てっこから!カードを見てすぐに「た!!」「ね!」と答えられるようようになってきました。
そして言葉探しをしました。前回は初めてでなかなか言葉を見つけられず苦戦していましたが今日はヒントがなくても「”たこ”です」「”たいやき”です」とスラスラと答えられていて子どもたちの吸収力に驚かされました!!
そのあとは仲間探しクイズです。一緒に使うものはどれだ?の問題でしたがカードを見て「かさと長靴です!」や「机といすです」とばっちり答えられていた子どもたち!これには嶌先生もびっくりしていましたよ!!!この仲間探しクイズはぞうぐみさんの得意分野のようです
次は数字と黒豆のカードを順番に並べます。1から順番に、黒豆の数を数えながら子どもたちが並べてくれました。
そしてお待ちかねのどっちっちゲームです☆
今日のルールは「どっちが多い??」というもの。2チームに分かれ、どちらが多いか、多い方は磁石をゲットできるゲームです
ゲームが大好きなぞうぐみさんは大盛り上がりで「どっちっち??」と言って応援!
お友だちが出したカードを見て「勝った?」「惜しいな~…」とそれぞれが言っていました(笑)
多い?少ない?と数も見比べができるようになってまたお兄ちゃん・お姉ちゃんにレベルアップしています!!
今日の結果は…赤チームと白チームが勝ちましたが、とっても楽しかったと笑顔いっぱいでした
そのあとはお休み中に練習をしてくれていたという縄跳びを見せてもらいました。
するとお盆休み前よりも上手に腕を回している子がたくさん!!また、ぴょんぴょんとまだリズム良くとはいきませんが、ジャンプができている子がいてびっくりしました(#^.^#)
中には上手にできていてみんなの前でお披露目をしてもらうとなんと「21回」連続跳びができる子がいてみんなで「すご~い!!」と拍手喝采でした
ここから少しずつ練習し、縄跳びにもどんどん挑戦してもらえたら良いなと思っています
たくさん体を動かしてからはプールです!
昨日久山先生に教えてもらったことを復習し、水の中でぶくぶく~と息を吐くことを思い出しながら泳ぎました!
ジャンプもダイナミックになり、泳げるようになった子が増えています♪
自由時間もジャンプしたり、泳いだり潜ったり、おもちゃで遊んだりと賑やかに遊んでいました。
お昼からは風が涼しかったので戸外遊びに出発!
日なたは暑すぎたので、登り棒などはお休みしましたが、跳び箱や鉄棒を頑張ったり、おままごとしたりアスレチックでは遊びました(*^_^*)
そして最後はずっとやりたいとリクエストしてくれていたドッジボール!!
影を見つけ、そこでコートを書いたので狭かったのですがボールの投げるスピードも上がっているような?!大接戦の戦いを見せてくれましたよ!
久山先生とプール!
2023-08-21
今日は体育指導の日!朝から「今日久山先生とプールやんな~!」と楽しみにしているようでした
まずは棒体操です!準備体操をしたり、「ジャンボリーミッキー」ノリノリで踊っていました!
その後はプールの時間までお遊戯室でダンスの練習をしました!
自分の場所を覚えていたぞうぐみさん!丸になるのも上手に前の子についていっていましたよ!2人組で踊るところもあるのでかわいいです
どんどんやっていきたいと思います!!
そしていよいよ久山先生とのプールの時間です!「楽しみー!」と嬉しそうに用意していましたよ
まずは正座をして水に頭をつけてお辞儀をし、水の神様に挨拶をしました!「水の神様いてた!」と嬉しそうに教えてくれました!そしてお引越しゲームをしました!ビリになってしまうと、魔法の水をかけてもらうことができます!女の子はかわいくなることができ、男の子は筋肉モリモリになることができます
でもビリにはなりたくないのでみんな真剣でした(笑)そして水の中での息の仕方を教えてもらいました。潜る前に息を吸って水の中で息をはきます!頑張って顔をつけて水の中で息をはいていましたよ


そして自由時間では、ゴーグルをつけている久山先かけたりかけたり、追いかけたりして、捕まっている子もいました(笑)みんな久山先生に投げてほしいので「だいすき
」「ディズニーランド一緒にいこ!」「飛行機一緒に乗ろ
」と可愛くアピールして投げてもらおうとしていました(笑)「楽しかったー!」と大満足のぞうぐみさんでした


お昼からはお部屋で遊びました!トランプで一休さんをしたり、ババ抜きをしたり、カプラでお友だちと協力して、どこまで積み上げることができるか挑戦している子もいました!そして、遊びながら絵画制作を進めていきました!今日はローラーを使ってプールの水を描いていきました!青と水色を混ぜてみたり、「いっぱい描くわ!」とたくさん描いている子もいました!またお部屋にも飾ると思うので楽しみにしていてください

お誕生日会でした(#^.^#)
2023-08-18
今日は8月生まれのお友だちの誕生日会♪この日をとっても楽しみにしていたぞうぐみさん。
お遊戯室に上がるとワクワクした表情を浮かべていましたよ!
今月の歌は『おばけなんてないさ』です。もうすっかり覚えている曲にノリノリの子どもたちでした。
そしてお誕生日のお友だちが舞台の上に呼ばれ、お名前や「夏の思い出はなんですか?」というインタビューを受け発表してくれました。
ぞうぐみさんは「公園に行った!」「ドリームに行った!」と大きな声で答えてくれましたよ(*^^*)
他のクラスはプールに行ったことやお祭りに行ったことが多かったです
ようやく以前の生活に戻ったような休みの過ごし方を聞けてなんだかうれしかったです
そしてカードと歌のプレゼントの後はお楽しみの出し物の時間
数年前のきりんぐみさんが卒園制作として「だるまさんが」という絵本を作ってくれていたのですが、なんとそのだるまさんシリーズの『だるまさんの』と『だるまさんと』の絵本の2冊、園長先生たちが作ってくださっていたのでその絵本の紹介です(^o^)/
子どもたちの中には知っている子もたくさんいて「だ・る・ま・さ・ん・の・・?」と一緒に読んでくれた子もいましたよ♪
絵本の後はマジックショーの始まりです☆
水がジュースに変身するマジックや、新聞紙を使ったマジック、ハンカチを使ったマジックなどがあったり、ケーキが出てきたマジックもあり、みんなも一緒に「ちちんぷいぷいの~プイッ☆」と魔法をかけ、大盛り上がりでした
最後には椅子に座っている先生を軽く持ち上げてしまうマジックも見せてもらいました!!
始めは持ち上がらなくても、魔法の力を加えると…、、、ひょいっと持ち上がってしまい「おぉ~!!!!」とみんなで拍手して驚いていましたよ!!(笑)
お誕生日会が終わってからもしばらく余韻に浸っていた子どもたちでした(笑)
その後は運動会に向けて少しダンスをしました。
これまでプールの前に少し踊っていたのですが、広いお遊戯室で並んでダンスをするのは初めて♪
ですが、音楽が流れると「トントン パー!!」と元気に踊っていたぞうぐみさんでした(#^.^#)
でもまだまだ始まったばかりです!ぞうぐみさんらしく元気にかわいく踊ってくれたら良いなと思っています
その後はプールに出発!!今日は曇り空で少し水が冷たく感じましたが、すぐに冷たさにも慣れて、滑り台やおもちゃでたっぷりと遊んで大満足と行った表情をみせていましたよ(*^^*)
お昼ご飯は大好きなカレーライス!!なんとお誕生日会特別メニューの夏野菜が入ったカレーに大喜び
サラダもたくさん食べていたぞうぐみさん!
お腹いっぱいになりまた体力を取り戻した子どもたちは戸外遊びに出発!!
今日も登り棒、跳び箱と練習し、最後はみんなでリレーをしました
バトンを渡す時の合言葉である「はい!!」という声を出すことももう一度思い出していましたよ(*^^*)
今日は白チームが勝ちましたが大接戦だったので大盛り上がりでした
負けていても勝っていても最後まで一生懸命に走る姿は本当にかっこいいです!
運動会でもそんな姿もお家の方に見てもらえたら良いなと思っています♪