本文へ移動

りすぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

おさんぽ、おさんぽ~!

2020-06-05
今日、りす組は横小路の方へお散歩に行きました。
「今日はお散歩行こうね~!」と言うと、「ちょうちょさんおるかな~」「先生、ラムネある?」と、ウキウキモードの子どもたちでした(^^)
お友達と手を離さないことと、お友達の後ろを歩くことをお約束して、出発!車が来ても、「ペッタン!」と道の端でピタッと止まり、安全に行くことが出来ました。二列になって歩くのも、上手でしたよ☆
手を離して良い場所まで来ると、「ちょうちょさんみーつけた!」「テントウムシさん今日いないね」「ゲコゲコって言うてる!」など、お喋りが止まりません(笑)「せんせーい!あみあみの下からゴーーーって聞こえる!!」と、水の流れをじーっと見つめて、「冷たいんかな」「お水いっぱいやね」とのぞき込んでいました。また、道に咲いていたムラサキカタバミのお花を手にし、「きれいなお花、みーつけた!」ととっても嬉しそうでした。
今日はとても暑かったので、お茶休憩をして、ラムネを食べて園に戻りました。
 
園に帰ってからもまだ元気そうだったので、裸足になってお外で遊びました。
暑かったのでシャワーをかけていると、「きゃ~!!」と、わざとかかりに来るお友達がいっぱい!!「先生、ぬれちゃった~!!」と大喜びでした。また、カサの中に隠れていた子どもたちに向かって水をかけると、カサに当たる水の音が大きいので、「ぎゃーー!!」と大はしゃぎでした。「かくれんぼ~!!」と、何度も何度も遊びました。
一週間、みんなよく頑張りました(*^^*)お休みにたっぷりお家の人に甘えて充電してきてね☆

水遊び、気持ちいー!

2020-06-04
今日は、水遊びをする前に『不思議なポケット』のグローブシアターを見ました。保育教諭の手から何が出てくるのかワクワクしていた子どもたち☆手袋に付いているポケットの中から沢山のビスケットが出てきて大はしゃぎでしたよ!みんなで一緒に歌い、最後には出てきたビスケットをモグモグして食べました!色々な形のビスケットがあったので、子どもたちは「ハートのビスケットがいい!」「こっちの丸いの食べる!」と夢中になっていました♪
グローブシアターが終わり、水遊びをするために帽子を被り準備満タンの子どもたち!金魚すくいのコーナーや水鉄砲やシャボン玉もあり大喜びでした♪たくさんの水遊びコーナーがあったので「どれにしようかなー?」と考える姿もありましたよ☆子どもたちには、水鉄砲が大人気で「先生見てー、バンバン!」と見せてくれました。水遊びの玩具も「順番に使ってね」のお約束を守って遊んでいました!シャボン玉をしていた子どもたちは、園庭で遊んでいたばんび組のお友達にも「見ててねー!」と見せてあげていましたよ!他にも、ジョウロにお水を入れて、園庭に咲いているお花にお水をあげてくれている子どもたちもいました♪「暑いからお水あげてるねん」とお花の世話もしてくれていたりす組でした。

下六公園へ行ってきたよ♪

2020-06-03
今日は下六公園へ遊びにお散歩へ行きました。行くことを昨日のお帰りの会で知らせていたので、子どもたちは大喜び☆「パワーを溜めようね!!」と朝の牛乳タイムでは、ゴクゴクと良い飲みっぷりでした^^モルちゃんのお世話が終わるまでは、支援室で”からだ☆ダンダン”の体操やリトミック、朝の会をしましたよ。体操の音楽が流れだすと、体を揺らしてノリノリ♪「からだ、ダダンダン♪」と口ずさんで踊っていた子どもたちです^^他にも、お友だちと手を繋いで散歩ごっこをしたり、少しリトミックに触れながら過ごし、朝の会を済ませました。「気を付けピシ!」で両足を揃えてくれ、大きな声で「おはようございます」のご挨拶もバッチリできていましたよ(*^^*)
モルちゃんのお世話も終わったようなので、お部屋に帰って、トイレ・ご用意・給茶をしてみんなで出発♪ご用意では、靴下・帽子を自分たちでできるよう促しています^^焦らさず、私たちも見守る中で、「自分でできた!」という達成感を感じられるように、できた時には一緒に喜ぶと子どもたちもニコニコで満足気です(^^♪経験を増やしながら、「できた」をたくさん作っていきたいなと思っています☆
散歩の道中では、昨日園庭で練習した成果が出ており、お友達と手をしっかり繋いで歩けていた子どもたち♪いろんな物が視界に入り周りをキョロキョロ。電信柱にぶつかりそうになったり、つまずいたり…「前を見て歩こうね~!」と声を掛けるとハッとなり慌てて前を向いていたのでした(*^^*)
下六公園に到着すると子どもたちの表情がパァっと明るくなり、早く遊びたくてソワソワ…!「道路に飛び出さないこと」のお約束を伝え、虫よけスプレーを振ってから遊び始めました。「先生、早くこっちおいで!」と誘ってくれたのは滑り台☆「一緒に滑ろう~!」と声を掛けてくれたり、「一人で滑られるよ」と上から手を振ってくれたりと大人気な滑り台でした(*^^*)
他にもブランコでは「次替わってね~」と順番に交代して楽しむ姿が見られました。ブランコの順番待ちでは危険のないように、線に並ぶよう伝えるとしっかり守ってくれていましたよ^^
広い公園内でかくれんぼを楽しむお友だちも見られました。小さくなって一生懸命隠れては、「もういいか~い」「もういいよ~」のやり取りをしている姿がとっても可愛らしかったですよ♪
たくさん遊んだ後は、ラムネを食べて帰園しました。「また公園行こうね~!」とお話しながらニコニコ笑顔の子どもたちでした☆彡

折り紙で雨粒を作ったよ☆

2020-06-02
6月になり、りすぐみの壁面が変わると「せんせ~い!カタツムリさんいる!カエルさん泳いでるね」とすぐに気づいて声を掛けてくれる子どもたちです。「カタツムリさんとカエルさんは雨が好きなんだよ。」と話をすると、「雨降ったらいっぱい出てきてくれるかな?」と嬉しそうに話をしてくれていました。そこで、お部屋のカタツムリさんやカエルさんのためにみんなで雨をたくさん降らしてあげようと折り紙で雨粒を作ることにしました。
 
まず最初は、折り紙を半分に折ります。毎日、帰りの用意をするときにタオルを半分に折たたんでくれているので半分に折るのはお手のもの!「せんせい。できたよ~」と自慢気に見せてくれました。折った後は、アイロンをしっかりかけてあげてねと!話をすると「ギュッギュッ」力を込めてしっかり折り目をつけてくれていました。真ん中の線に合わせて両サイドを折るのが難しく「こうかな?」「合ってる?」と困っているお友達もいましたが保育教諭が手を添えて一緒にやってみて、できると゛ニッコリ”嬉しそうにほほ笑む子どもたちでした。
「雨粒たくさんできたから、カタツムリさんも喜んでくれそうだね」というと「うん!喜んでくれる!」と飾ることを楽しみにしています。
 
折り紙の後はお友達と手を繋いでお外へ出発!お約束①お友達と手を離さい②順番を抜かさない(「お友達のうしろ」を合言葉にしています(*^^*))を伝えると、約束を守ろう!と意識して歩いてくれているのが様子を見ていて伝わってきます。とっても上手に手繋いで歩けていたので、靴を履いてもう一度園庭を手を繋いでグルっとお散歩してみることに☆まずは、さくらゃんの所まで!さくらちゃんの前で「スートップ」の声掛けで上手にピタッと止まってくれました。さくらちゃん、みんなのかっこいいところ見てくれてるね。というと「うん」と自信満々な子どもたち。ほんとに褒められることが大好きなりすぐみさんです。
 
そのあとは、園庭でいっぱい遊びました。三輪車を出すと「イエーイ」と大喜び!回数を重ねるごとに、ペダルに足を乗せてこごうと頑張る姿が見られるようになってきましたよ!後ろから少し押してあげると「せんせい!自分でこげたよ」と嬉しそうです。自分でできるようになると目がキラキラになりますよね☆嬉しそうに乗っていましたよ(^^♪砂場では、大きなお鍋でお料理です☆「せんせい~ご飯できましたよ」と持ってきてくれ食べる真似をするとニコニコ嬉しそうです。
 
今日も気温が高かったので、給茶をしっかりしました。
そのあとは、シャボン玉や金魚すくいをして遊びました☆シャボン玉がたくさん出てくると「見てみて~大きいのできたよ」「いっぱい(*^-^*)」とお友達とお話を楽しみながらもくもくと遊ぶ子どもたちでした。金魚すくいでは、カップいっぱいにすくって楽しみながらも、タライに手を入れて水の感触を楽しむ姿もありました。
今日もいっぱい遊びました(*^-^*)
 
 
 

カサを作ってあげよう!

2020-06-01
今日から6月。
宣言も解除され、日常が戻ってきたような気がします。りす組にも、元気な声と泣き声が戻ってきましたよ!
まだまだ気を緩めてはいけないのだと思いますが、子どもたちの元気な顔を見ているとホッとしますね。
今日は、みんなでカサを作りました。
早速スモックに着替えて、クレパスでお絵かき。「ぐるぐる~」「まーる、ってかいたよ」と楽しそうにお絵かきをしていましたよ。
その後は順番に、絵の具で色を付けました。「ピンクにしようっと!」「黄色もあるね~」と、色選びがとっても嬉しそう(*^^*)クレパスで描いた上には絵の具がつかない様子に、不思議そうでした。
また、お部屋に飾りたいと思います!
その後はみんなで一列に並んでお外に出発!「みてて~」と靴を履くのが上手になっているお友達が得意げでした☆
お外に出ると、早速新しいおもちゃを見つけて、「先生こっちおいで~」「食べていいで~、カレー作ったから」と、ごちそうしてくれました。「メロンアイスできたよ!」「うわー!つめたい!」と、子どもたち同士のかわいいやりとりが見られました(*^-^*)
途中でお茶休憩をはさみながら、給食の時間までたっぷり遊びました。
給食も、とっても良い食べっぷりでした!
今日は、久しぶりの園生活で、お家ではお疲れモードになるかもしれないですね。ゆっくり過ごしながら、「今日はどんなことがあったの~?」と、お話してみてください☆
TOPへ戻る