本文へ移動

ぱんだぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

体育指導がありました!

2025-01-20
今日は久しぶりの体育指導がありました!棒体操の曲が流れるとざわざわ、、、、最近よく耳にする「はいよろこんで~」と聞こえてきました(*^^*)
口ずさみながらノリノリで棒体操をするぱんだ組さん。いつも以上にジャンプして踊っていました
その後はぱんだ組さんの体育指導です!今日はサッカーをしました!
ボールを蹴っているお友達のボールを横取り!!なかなか難しくてどうしたら取れるのかな?とみんなで考えてました!!
出た答えは走る・横から取るでした。走って狙いダメでも次を狙って沢山走って横から取ることを意識すると横取り成功のお友達が多くなってような、、、取れると「やったー!!」と取られた方もしっかり悔しがりまたすぐに走り出していましたよ(≧▽≦) 
手を使うのは反則です!!気がつくと手でボールを移動させているお友達もいましたよ(笑) ゴールに向かって勢いよくシュートもしました!!
なかなか入らず悔しがるお友達も、、、何回もシュートを打って練習していました!

その後はお遊戯室の舞台の上でバケミちゃんごっこをしました!初めて舞台の上での練習!!いつもより表情も緊張した様子でしたが大きな声でセリフを言えているかっこいいお友達もいましたよ舞台になると恥ずかしそうにしながらも声を出そうと一生懸命のお友達もたくさんいました!!

みんな、腕輪ゲット~☆

2025-01-17
昨日から、大きな声でセリフが言えるかな?と練習に取り組んでいます。
元気いっぱい自分のセリフが言えたら、自分の役柄のイラストの腕輪をゲットできるので、みんな頑張っていました。今日の練習で、みんなが自分の腕輪をゲットできました☆昨日セリフが言えなかったお友だちは、「今日は言えるねん!」と、自信満々で元気な声を聞かせてくれました\(^o^)/先生たちに「すごい‼こんな大きな声で言えるの!?」と褒められ、びっくりさせることできて鼻高々な様子でした(笑)昨日から登場した大道具の後ろに隠れるネズミさん、コウモリさん、クモさんのお友だちのニヤニヤしている顔がなんとも言えません(*^^*)お休み明けも、セリフや動きを覚えているかな~?!来週からは、舞台の上で練習してみたいと思っています!

お外では、いろんな鬼ごっこで走り回っています!!
寒い中ですが、みんな元気いっぱいです!最近は、少し転んでも泣かずに(気にせずに?)すぐ立ち上がってまた走り出すお友だちが増えたように思います。「先生こけた~」と泣いてやってくるお友だちが激減したのです。みんな、なんだかたくましくなっていってますね~(*^^*)寒くても、「お外行こう!!」と誘ってくれるぱんだ組の子ども達です!

遂に大道具が登場!

2025-01-16
今日は初めて劇遊びの大道具を使って練習しました。
ギターや靴などを見た時は子ども達も大興奮!「僕はギターに隠れる!」「ネズミは靴の後ろやな!」と楽しそうにお話していました。
練習の中では指をさす位置や、動きなどが分かりやすくなりました。
でも、ついつい大道具に見とれてセリフを忘れてしまう子も…(笑)
まだまだ練習が必要なようです。頑張るぞー!!

その後は園庭に出て遊びました。
きりん組さんと一緒に走ったり、砂場で遊んだりととっても楽しそうです☆
砂場では誰が一番深く穴を掘れるかと競争していました。黙々と掘って時にはお友達にも手伝ってもらいながら深~い穴ができ、みんなで大はしゃぎしていました。

今日はメロディオンの練習をしなかったのですが、子ども達からは「いつになったらやるの!?」「え~!やりたかった~」とやる気いっぱいの声が聞かれました。メロディが弾けるようになって楽しいのでしょうね!!
劇にメロディオン、歌の練習と大変ですが、楽しんで取り組んでくれることが1番なのでとっても嬉しいです

お誕生日会がありました!

2025-01-15
今日は1月生まれのお友達のお誕生日会がありました(^^)/
ぱんだ組さんからは1人舞台に上がってインタビューを受けましたよ。
1月のインタビューは「お正月楽しかったことは何ですか?」で、元気いっぱい答えてくれていました!
その後はいろんなお正月遊びを教えてもらいました
鞠付きやけん玉、コマ回しや羽子板とあまり馴染みのない遊びに「え~!やってみたいな~!」と
興味津々の子ども達でしたよ。
出し物の後は毎年恒例になっている、獅子舞さんの登場!
驚いたような嬉しそうな・・・けどちょっぴり怖いような・・・
何とも言えない表情を浮かべていた子ども達です(笑)

お部屋に戻ってからは歌とメロディオンへのお引越しの練習をしました!
どうやってお引越しするかを真剣に聞いてくれた子ども達、迷子になることなくとっても上手に出来ていましたよ(≧▽≦)
「覚えているかな!?」とお歌を歌ってからもう一度チャレンジしてみるとしっかり覚えていた子ども達でした☆彡

えぇもんひろった~

2025-01-14
今日もバケミちゃんごっこをしました。
先週よりもセリフや動きを覚えている子も増えてきて大きな声で言えるようになってきていてビックリ!!
まだまだ恥ずかしくてモジモジしている子もいますが、みんなとなんだか楽しそうにしているのがとっても可愛いです(*^^*)
絵本の内容を思い出して、次のセリフは何だったかな?と自分で考えているお友だちも!一緒にセリフを言うお友だちが大きな元気な声を出すと、それにつられて自分も…!というように、良い連鎖が起こっていました。まだまだ始まったばかりの劇の練習ですが、楽しんで出来たら良いなと思います♪

お外で遊んだ後は、メロディオンを頑張りました。
だんだん「♪こぎつね」のメロディーになってきています。テンポはゆっくりですが、一つの曲らしくなってきました。最初から最後まで吹けたお友だちは、「先生!!できた!!」と興奮気味に教えてくれます! お休みするところをみんなで揃えて音を出さないでいられるようにできるかな?が、次の課題です。みんなで「合わせる」ができるかな?!(^^)
発表会までの毎日、少しずつ上達していきますように♪
TOPへ戻る