今日の保育
ブログ
今日の保育
2023-06-09
うさぎ組です。今日はお散歩に行きました(^^♪
お友だちと手を繋いで歩くのにも慣れてきたうさぎ組さん。
お友だちと歩幅を合わせて歩いたり遅れたら待ってあげたりと、
お友だちのこと思いやる姿もよくみられるようになりました(*^^*)
お部屋で制作もしましたよ!ちぎり紙をのりでペタペタ♪
「ぺったん!」の掛け声をしながら、素敵な作品を作ることができました(^^)/
ばんび組さんは、カメを見に行きました!
カメを見つけると夢中で見つめるばんび組さん。柵をギュッと持ってよいしょよいしょとつかまり立ちをして可愛く並んでいましたよ(^^♪
月齢の低いお友だちも保育士の膝の上に座って見たり、レジャーシートの上でお友だちと手をタッチし合ったりして仲良く過ごしました♡
その後は駅の方に行き、電車を見てきましたよ♪カンカンカンの踏切音に反応し、電車が来ると目で追って指差したり♪「もっと見たいよ~」と
身体を揺らすお友だちもいて、乗り物好きなばんび組さんです(^.^)
ねこさんの鳴き声にも反応して耳をすませる様子も可愛かったですよ♡
りす組さんは、朝から元気いっぱい!!
今月のうた「かたつむり」を覚えてくれて大きな声で歌ってくれてましたよ(^^♪
今日は初めて折り紙をしたりす組さん。
保育士が折り紙を配り説明すると興味津々にしていた子どもたち。
説明を聞いて折り紙の印と印を合わせたり指でアイロンをするのを苦戦しながらも諦めずに頑張ってしてくれていました!!
三角の形が出来ると「出来た(^^)/」と嬉しそうに言っていたりす組のお友だちです(*^^*)
今日の保育
2023-06-08
ばんび組さんは歌が好きなお友だちが多く、今日は朝の会でピアノを弾いてみると興味津々でした!
朝のうたやカタツムリの歌を弾くと不思議そうな表情でじっと見つめてくれていました♪
これからみんなの好きな音楽なども取り入れていきたいと思います(^^♪
活動は散歩で柄池公園に行きました!
戸外に行くことが嬉しくて早く早くと抱っこのアピールをしてくれるばんび組さん!
途中はハトやイヌ、ちょうちょうなどに出会い、お喋りする声も沢山聞かせてくれました(^.^)
公園では砂場で楽しく遊びました☆
今日のりす組さんは、父の日制作をしました。
「目はどこだったかな~?」など声を掛けると自分で考えながら描いていく子どもたちでした。少しずつマルモ繋げて描けるようにもなっている子どもたちです(^^♪
その後は広場へ遊びに行きました。最近、ダンゴムシ探しがブームのりす組さん。すかさず広場の端の方へ走って行きダンゴムシ探しをしていました。お友だちが見つけられると「どこにおったん~?」といた場所を聞きに行き探している子もいましたよ(*^^*)
今日はお天気が怪しく近場のお散歩となりましたがお天気の日には遠出もして虫探しをしたいと思います!
うさぎ組です。父の日制作をしました。
上手に折り紙を貼っていく子どもたち♪
「ここ!」としっかりと選んでたくさん貼ってくれていましたよ
その後は、運動遊びをしました。
運動遊びでは、平均台や巧技台をしました。
保育士ち一緒に慎重に歩く平均台‼
落ちないように手を広げてバランスを取って楽しんでいましたよ
巧技台ジャンプでは、怖がる子どももいなくなり、進んで挑戦してくれるようになりました‼
体を動かす事が大好きなうさぎ組のお友だちは何度も楽しんでいましたよ
その後は、風船遊びをし、バランスボールのように上に乗ろうとしてみたり、投げたり、抱えたり、それぞれ楽しんで遊んでいました!
今日の保育
2023-06-07
ばんび組さんはお名前調べで自分の名前を呼ばれると反応してくれるようになってきましたよ♪
手を挙げて「はーい」と言えたり、両手を挙げてくれたり、保育士と目をあわせてお顔を見て笑顔になったりと色々なお返事を見せてくれます(^.^)
今日は絵本を読みました!保育士の読む絵本に興味を持ち、近くに集まってくれるばんび組さん♪
自分でも気になってペラペラと上手にめくりながら楽しんでいましたよ☆
末広公園に遊びに行きました!公園では砂場で遊びましたよ♪砂をにぎにぎして感触を楽しむお友だちがいました!(^^)!
砂場の玩具も気になって持ってみたり、保育士がバケツに砂を入れるとギューッと手でおさえてみたりとのびのびと遊ぶことが出来ましたよ♪
途中でうさぎ組さんも遊びに来てくれて、合流でき嬉しそうでした(#^.^#)お兄ちゃんお姉ちゃんの遊ぶ姿をニコニコで見つめたり一緒に砂を触って楽しみました♪
うさぎ組さんはお部屋でちぎり紙の制作をしました!簡単そうに見えますが…小さい子には指先の使い方や力の入れ具合が難しい(>_<)
ギューと横に引っ張てしまい、なかなか破れずで奮闘するうさぎ組さんでした(^_^)どんどん色んな制作にチャレンジしていきますよ~
今日はお天気も良かったので、お散歩にも行きましたよ(^^♪お友だちと手を繋ぐのも、上手になってきました。
手が離れてしまったお友だちを誘ったり待ってあげたり、とますますお友だち思いの優しいうさぎ組さんです(*^^*)
今日のりす組さんはお山へ行きました(^^♪
お山に着くとカエルさんからのお手紙を見つけました!!
手紙の内容は、カエルさんが保育園に飾っている今月の絵画を見てくれたようで、カエルさんの大好きな雨の絵をりす組のお友だちが描いてくれたお礼にお山にプレゼントを置いたよと書いてくれていました!
お手紙を読んでプレゼントを探しに探検にでかけました。何度かお山に行っているのと、普段お散歩をしているのもありみんなの足取りがとても軽やかで、走ってお山を登るお友だちもいましたよ♬前回行ったせせらぎ広場を通過し、見晴らし展望台に到着して前を見るとお友だちがカエルからのプレゼントの箱を見つけてくれました(*^^*)箱を開けるといろんな色のカエルが入っていてみんな喜んでいましたよ♡
帰りのバスの中でもお友だちとお喋りをしたり、歌をうたったり体力もついて元気なりす組さんでした♩
今日の保育
2023-06-06
今日はうさぎ組・りす組合同で花園中央公園へ遊びに行きました。
川の横を通ると「ここ来てん!」と得意気に教えてくれるお友だちや、「お水したいな~!」とお喋りを楽しみながら歩いて行く子どもたちでした。
菖蒲池の所へ到着すると生き物はいないかな~?と興味津々で覗いていましたよ。お友だちが「あっ!見て!」と指さしたところにはアメンボがいました。スイスイ泳ぐアメンボに興味津々で見入っていた子どもたちでした。
お尻を付けてズリズリと坂を滑ったり、キノコを見つけて不思議そうに見つめていたり自然を満喫していましたよ。最後は芝生広場でボール遊びや、ちょうちょを追いかけたりとのびのび遊んでいました(*^^*)
ばんび組さんは園周辺の散歩へ行きました!
過ごしやすい気温のお天気に散歩しながら午前睡をするお友だち♪
起きているお友だちは目に見える景色を目で追ってお喋りをしながら楽しんでいましたよ(^.^)
保育園に帰ってからはうさぎ組、りす組さんの広いスペースで遊びましたよ♪
運動あそびと机上あそびのコーナー遊びをしました!
いつもと違うアンパンマンのピアノやレジの玩具などに興味津々のばんび組さん♪手を伸ばしてボタンを押していましたよ。音がなると大喜びでした♪
運動あそびにも積極的で巧技台の上り下りしたり!傾斜マットの上でズリバイやハイハイで進みながら保育士にタッチ(^^)体を動かして遊びました♪
広いスペースに嬉しそうに遊ぶばんび組さんでした(#^.^#)
今日の保育
2023-06-05
今日は体育指導に参加したりす組さん♬
鉄棒では、お腹を鉄棒に付け『ツバメ』ポーズに挑戦しました。体の固い所ではなく、柔らかい所を鉄棒にくっつけることを教えてもらい、自分の体を触りながら確認していた子どもたちでした。腕をグッと伸ばし、お腹に力を入れ足を上げようと頑張っていましたよ!
その後は、引き続き園庭あそびを楽しみました。つり橋に上がり落ちないように下や前を見ながら慎重に進んで行く姿が見られました(*^^*)
砂場では、スコップを持ちお鍋に沢山砂を入れ重たそうに持ちながら木のお家に運んで料理をしたり、お皿に盛り付け、ご馳走を作ってくれるお友だちもいましたよ。たくさん遊び、帰りも歩いて帰園しました。疲れを見せることなくお喋りも楽しみながらしっかりと歩いてくれた子どもたちでした♪
「レッツゴー!」と元気いっぱいお山を出発したうさぎ組のお友だち♪
「おはよ」「すごいね~」「かわいいね~」とたくさん声を掛けてもらい、ニコニコ笑ったり、歩く方向を指差し、教えていたり「はよ~」と挨拶ができたりと、とても賢いうさぎ組さんでしたよ!
また、途中でしゃがみ込み、石を拾ったり、アリを観察しているお友だちもいました。
アリさんのお歌を歌ってみたり、ちょうちょを歌ったり、ノリノリの子どもたち
たんぽぽや落ち葉を拾い、いろいろな物に興味津々でお山を楽しみました
ばんび組さんは園周辺の散歩に行きました!
歩いているとばんび組さんの前にカラスさんがお散歩をしていました(^.^)
気付いたお友だちは指をさしたり「ワンワン」と言っていたりと色々な反応を見せてくれましたよ♪
カラスさんにバイバイして帰ってきました☆
園に帰ってからは運動あそびをしました!
マットでお山を作ると喜んで登りにくるばんび組さん♪
坂になっているのでよいしょよいしょと足に力を入れて頑張っていました(^^)/
低月齢児のお友だちも斜めになっている所に寝転び、滑らないようにキュッと力を入れていました♡
寝返りをしたり、横になってみんなを見つめたりとゆったりと過ごしましたよ♪