ぞうぐみ
ブログ
ぞうぐみ最後の日!
2023-03-29
ぞう組さん、最後の日。この日もあっという間…
4月に進級、入園した子どもたちはこの1年で心も体も大きく成長し、すっかりお姉さんお兄さんに
そんなみんなと過ごす最後の日、子どもも大人も思いっきり楽しい最高の1日になればいいな~と思いながら始まった1日です
まずは1年頑張ったことを振りかえる終了の集いがありました。ぞうぐみさんの次は憧れのきりんぐみ!お遊戯室で並ぶ際にもいつもは隣にいるきりんぐみさんもおらず、実感がわいてきたのかドキドキ、ワクワクしているようでした!ぞうぐみが始まった当初に”やまのぼりをみんなでがんばる”という目標をたてたぞうぐみ!目標達成できた?お山好きになった~?と聞かれ「はーい!頑張った!」と手を大きく挙げていました

そして、気持ちを切り替え入園式の練習を1回だけしました!全員は揃っていないですが上手になったぞうぐみさん!指揮をみてみんなでしっかり合わせることができていました!1回で花丸をもらうことができましたよ
練習も頑張ったので、お外で遊びました!今日もなわとびと登り棒をしてから遊びました!なわとびでは初めて100回跳ぶことができたり、ひっかかった回数が少なくなってきているお友達もたくさん増えてきました!登り棒も「今日はいける!」とする前に意気込んでやる気満々でした
そして園庭にも桜がたくさん咲いており、「桜の木の前で写真撮ってー!」「桜の花びら集めてるねん!」と嬉しそうに集めていました!今日は気温も温かく元気いっぱいに走り回って遊んでいた子どもたちでした!

思い返せば子どもたちとの思い出がいっぱいで、ほんとに幸せな1年だったなと思います
来年みんなが、どんなきりん組さんなるのかとっても楽しみにしています!至らない点もあったかと思いますが、ご理解ご協力ほんとにありがとうございました。ぞうぐみのみんなが大好きです
お外気持ちいいな♪
2023-03-28
今日はお外でたくさん過ごしました。
朝は縄跳びと登り棒!
縄跳びは、「何回にする?」と聞くと「50回!」「100回!」と、やる気満々です(^o^)/今日初めて100回チャレンジに成功したお友達がいて、とっても嬉しそうな誇らしげな顔を見ると私たちも嬉しくなりました♪100回チャレンジは、「♪にじのむこうに」をかけて跳んでいます。この歌の歌いだしから数えると、一曲が終わるころにはちょうど100回になるので、お歌に合わせて引っかからずに跳べると100回チャレンジ成功になります☆あと10回、ぐらいになると、絶対引っかからない!とより気合が入る様子にグッときちゃいます
今、たくさんの活動を通して自信がついてきたみんなは、なんだか今までできなかったこともできるように感じ、「やってみよう!」という気持ちがすごいです。
それは、登り棒でも逆上がりでも、跳び箱でも。なんだかできる気持ちになって、上手なお友達を見てパワーをもらい、やってみると「できた!」になるのです。今日も登り棒と跳び箱、いつもより自分でできたお友達が多くいました。
そして、上手なお友達が一緒になって喜んでくれるので、嬉しさ倍増です(*^^*)
入園式の練習は、初めて舞台上で通してやりました。
入退上のお行儀はバッチリのぞうぐみさん。歌と合奏、緊張せずにできるかな?明日の練習も頑張ってもらいましょう!
お昼からは竹馬!
2チームに分かれての5周のコースは、落ちないで乗れたお友達がたくさん!!「落ちない!」と強い気持ちを持てるようになってきました。
そして、みんなどんどん高い竹馬に乗る練習をしています。「あー!高かった!!
」と驚いていますが乗れると嬉しそうにしています(^o^)
ぞうぐみ最後のお山!
2023-03-27
今日は園長先生とぞうぐみで行く最後のお山の日!この前に登った客坊台コースを登りました!人数はいつもよりも少なかったですが元気に「いってきます!」を言って出発です!さくらいこども園の園庭にも、もう桜がたくさん咲いているので「お山にも桜いっぱい咲いてるかな~?」とワクワクしながら歩いて行きました!どんどん歩いていくといろんな桜が咲いておりテンションの上がる子どもたち!桜の花よりも濃いピンク色の花が見えてきました!「あれはなんやろ~桜?梅や!」と言っていた子どもたち!桜でもなく梅の花でもなく桃の花と教えてもらいました!そして、桜の中でもいろんな桜の種類があり、桜の花と葉っぱが一緒に咲いているのが山桜で、人工的に植えられたのがソメイヨシノ、白くて花が大きいのがオオシマザクラということも教えてもらいました!いろんな桜があるので、桜を見つけるたびに「これはなんやろ?山桜かな?」と考えていた子どもたちでした
桜だけでなく、紫色の花の”ムスカリ”や雪が積もったみたいに咲く白い花”ユキヤナギ”などたくさん教えてもらったぞうぐみさんでした!お山にはたくさんの桜が咲いていたので、落ちてくる花びらをつかまえてみたり、桜の花びらの絨毯を歩いたり綺麗な桜に囲まれて嬉しそうなぞうぐさんでした!

帰りは山滑りをして帰ってきました!ここ最近雨が降っていたので土がやわらかく滑りやすかったので、いつもより早くすべって「ジェットコースターみたいや!」と楽しそうにたくさん滑っていましたよ
今日はいつもよりも軍手もズボンも服も全部がどろどろに(笑)「もう手まっくろやわ」とニヤニヤでどろどろになったおしりや軍手をみせてきました(笑)

本日はお山の用意、登園時間等のご協力ありがとうございました!ぞうぐみで登る最後のお山でした。人数は少なかったですが、いろんな花を教えてもらったりなどとお土産話もあるかと思いますのでたくさんお話きいてあげてくださいね
山滑りをしたのでズボン等いつもよりどろどろです、お洗濯よろしくお願いいたします!
入園式の練習をしました!
2023-03-24
今日は朝一番からお遊戯室に上がって入園式の練習をしました!お祝いの言葉から退場まで通して練習をします。
さくらいこども園の歌は綺麗な頭声発声で歌い、「さんぽ」はにっこりと可愛い優しい声で歌います♪どちらもお外まで届くようにしっかりと声を出して歌います!遠くの方まで届けーっと口を大きく開けて歌っていた子どもたちです(^^♪
その後は園庭に出て遊びました♪他のクラスのお友達も出ていて大賑わいです!キックボードや三輪車も出ていて小さいクラスのお友だちが欲しそうにしているとどーぞ!と譲ってあげる優しいお兄ちゃんお姉ちゃんなぞう組さんでした☆彡
お部屋に戻ってからはサーキットとリトミックです!きりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんは今日で最後なのでいいお手本が見られるのも今日までです!しっかりと伸ばすところ、止めるところと意識をして取り組めていた子どもたちです!サーキットでは跳び箱と逆上がりです!逆上がりもあともうちょっとのお友達がたくさん!何度も練習して少しずつ上達してきています!
お昼からは竹馬!
今日も列になって揃って歩く練習です!前のお友達と間隔があいてしまうと詰めようとする姿が見られ、きりんさんの応援パワーもたくさんもらいとても上手に歩くことが出来ていた子どもたちです!マメができてきて痛さも出てきたぞう組の子どもたちですが、乗るぞ!の強い気持ちを持って頑張って取り組んでいます!!
みんなで揃って竹馬になりました!!
2023-03-23
朝は雨が降っていなかったので今のうちに!と竹馬をしました。昨日と同様、列になってまとまって進む練習をしました!前のお友達との間隔が詰め過ぎてもいけないし空き過ぎてもいけないので自分たちで調節をして進みます!遅れていると詰めようとする姿が見られ、まとまって歩けるお友達が増えてきています!そして5周、一度も落ちずに乗れたお友達も増えてとてもかっこいいぞう組さんでした(^^!
よく頑張ったので園庭で遊んでいると雨がポツポツ、、、
短い時間でしたがお片付けも協力して素早く室内にはいることが出来ました!
その後はお遊戯室で入園式の練習をしました!
お祝いの言葉から歌、合奏と一連の流れを練習し、合奏もしました。それぞれの楽器の役割を果たして上手に音を合わせることが出来ていた子ども達!お歌はニコニコ笑顔で可愛く歌ってくれていましたよ(#^.^#)
今日は生憎の雨だったので室内で遊びました!きりん組のお兄ちゃんお姉ちゃんが居てるので「いっしょにあそぼ♪」と誘ってとても楽しそうに嬉しそうに遊んでいたぞう組さんでした!!
お昼からはお遊戯室で大きなブロックや小さなブロック、ふわふわマットなどで遊びました!たくさんのお友達がいてるので譲り合いながら仲良く遊ぶ子どもたちでした♪遊びこんでいて、暑い!!と汗をかいているお友達もいましたよ!!