本文へ移動

ぱんだぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

フラミンゴの絵を描きました。

2023-10-20
今日は、以前とった手型に絵の具を書き足し、フラミンゴにしました。手型は何を表しているのか?と絵を見ながら考えた子どもたち。「う~ん・・・・からだ?」「わかった!!羽や!!」と、イメージを膨らませ、首から上を書き足していくことができました。「こんな感じかな~」と長く伸ばす子もいれば、首の向きにこだわってみたり。可愛いフラミンゴさんたちが描けたので、次回は足と目やくちばしも描いてあげたいと思います☆順番に絵を描いている間は、たくさんの体操やダンスをしました!子どもたちの大好きなジャンボリミッキーやアキレスケンタウルスなどなど、たくさん動いて大笑いしていました。
お外では、小さいクラスのお友だちと一緒に遊びました。ボールで遊んでいたうさぎ組の子の相手をしたり、動物にご飯をあげようと一緒に行ったり。走り回ると危ないので、今日は縄跳びで遊ぶことにしました!先日の体育指導で、縄跳びに触れたので、自由に遊んでいいよと渡してみると・・・なんと!自分で回して1回跳べたお友だちがいました!!それを見て一生懸命真似をするのですが、「う~ん、難しい!」と、後ろ回しになってしまいます。回しながら跳ぶというのは、難しいのです。いろんな修行を頑張って、いつか跳べるようになるぞ~!と、意気込みだけはばっちりのぱんだ組さんでした(笑)
そして、長縄ではにょろにょろヘビをジャンプで越えたり、ハードルにしたりと、走って跳びこえる遊びを楽しみました。最後には、みんなでバケツをバトンにしたリレー、略して『バケツリレー』をしました(笑)バトンを繋ぐことの意味も分かったようで、お友だちを応援して大盛り上がりでした☆
給食後にもお外でボールなどを楽しみました。みんなで遊んだのは『色オニ』。「鬼さん鬼さん何色ですか~?」と聞いて、言われた色をタッチして鬼から逃げるという遊び。すぐにルールを理解した子どもたち、ほとんど捕まることなく、鬼(保育教諭)の負けでした(笑)

おいもほりに行きました!

2023-10-19
今日は楽しみにしていたおいもほりの日です!「お芋いくんやろ?」「いつ行くん?」と朝から元気な子どもたち。
まず朝の会をして、お芋ほりに行くことを伝えると「やったー!!」と大喜びです。「絶対おおきいの取ったるねん」と意気込んでました!
園庭で少し遊んでからお芋ほりにに出発しました。お芋ほりの畑に着くとさっそくおいもを探している子どももいました。
お芋ほりでは1人一カブずつ素手で掘ります。土の中にお芋が埋まっている事を教えてもらい、優しく土を掘ると顔を出した大きなお芋に「めっちゃおおきい!!」と、土を掘ってツルを引っ張り「これ大物や!!」「全然とれへん」と頑張ってました。
お芋を掘ると、何個もついていて「めっちゃお芋ある!」とびっくりする子どもや大きなお芋がとれ「顔よりでかい!」と言っていました。
帰りは、掘ったお芋をビニール袋に入れて自分で持って帰ります。沢山のおおきなお芋が入っている袋を「これ僕の!」と頑張って園まで持って帰ってきました!
園に着き、お芋を持って帰れると知り大喜びするぱんだ組さん。「天ぷらが好き」「スイートポテトにしてもらうねん!」「お芋のケーキかな」と急に食べる事のお話が始まってました。

今日は季節のお芋ほりに行きお土産を持って帰ってきてます。お家でも一緒に見て、お芋掘りのお話してみてくださいね!!


リトミックをしたよ♪

2023-10-18
今日はみんなでリトミックをしました(^^♪
運動遊びを経験したことにより、以前に増してリトミックでの体の使い方が上手になってきました
けんけんでは苦手だった聞き足の反対足でのけんけんも、足を付かずに進めるようになってきていて、
子ども達のドヤ顔が輝いていました(笑)

トンボの足上げも今日は6秒に挑戦しました♪
「今日は少し長くして6かぞえてみよっかー?」と言うと、あちらこちらから「え~~!!」という声が上がりましたが、
負けじと6秒数えてみました(笑)
すると、バランスを崩しそうになってグラグラしながらも、数名の子が持ちこたえていました
その様子を見ていた他の子ども達から、思わず拍手が起こりました。
日頃からお友だちの頑張っている所を素直に喜べたり、気にかけてあげる素敵なぱんだ組の子ども達の姿に嬉しくなりました(*^^*)

そしてその後は園庭に
ぞう組のお友だちが竹馬の練習をしていました。
その姿を見て近くに行って応援していたり、中にはぽっくりを出して来て、自主練を始める子もいました
頑張る姿を見て、刺激を貰えた子ども達でした\(^o^)/


お散歩に行きました♪

2023-10-17
今日はらくらくセンターハウスまでバッタ探しのお散歩に行きました。
朝から「お散歩行くよ!」と声を掛けると「ヤッター!!!」「どこ行くん?」と大喜びしていた子どもたち。久しぶりのお散歩はセンターハウスまで行きました。センターハウスまでは坂道が多く車がたくさん通る大きな道路を渡ります。運動会で一段と成長したぱんださんは、保育教諭の事を見てしっかり歩けるようになりました!!
歩いてる途中や山の中では野花、草花の名前を子どもたちに紹介します。普段よく目にする猫じゃらしは「えのころぐさ」と言います。前のお散歩で教えてもらい、覚えている子どももいました。
今日は濃いピンクのお花や白色・黄色のお花が可愛い「おしろい花」を紹介しました。種を潰すと白い粉が出るのでこの名前になったそうです。この付近にもあり、よく見かけることがあります。行き道でこのお花を教えてもらいお山でも生えていたのでクイズをしました。なんと、答えられる子どもがいました!他にも「イヌタデ」なども見つけました。
センターハウス付近の広場でバッタ捕りをしました。ショウリョウバッタやオンブバッタを一生懸命捕まえていました。オンブバッタはメスの上にオスが乗っています。保育教諭に「どっちがメスでしょう?」と聞かれ考える子どもたち。「大きい方やで!」と知っている子どももいました。

様々な植物に触れ合いながらお散歩をしています。だんだん名前を覚え植物博士になっていく子どももいます!
身近なたくさんの事に興味津々な子どもたち。お家へのプレゼント!と沢山のどんぐりやお花を持って帰ってきてます!!

鉄棒の前回りに挑戦!

2023-10-16
今日は体育指導の日でした!久山先生に「運動会頑張った人~!?」と聞かれ、自信満々に手をあげていた子どもたち。運動会の余韻よりも、近い記憶の方が印象に残っていて、先日のバス遠足や土日にあった枚岡祭りの話をする子も多かったです(笑)
元気いっぱい棒体操をして、「ジャンボリミッキー」を踊って楽しく始まりました
体育指導では、縄跳びを手にしました。持った瞬間、「こんなんできひん・・・」とつぶやいた子がいました。そうです、まだ縄跳びを回すことも跳び越える事もしたことないのですから・・・。でも大丈夫!久山先生の体育では、「楽しい!」と思える方法で練習していくのです。今日は縄跳びを丸く円にして置いて、お家の中に入るのです。そして、外→中→外→中と順にジャンプで跳びます。10回ジャンプをしている間に大笑い!!「縄跳びって難しくない☆」と思えた子どもたちでしたそして大縄は1本橋で綱渡り!?バランスを取って歩いて進みました。縄への抵抗がなくなったぱんだ組さん!遊びの中にもどんどん取り入れていきたいなと思います☆
鉄棒では、今までやっていた足抜き回りからレベルアップ!!足抜き回りでは鉄棒を持って上を向きますが、前回りではおへそ当たりを鉄棒に当て、半分に折れて下を向きます。この下向きになるのが怖い子もいるのですが、手で握っていたら落ちることはなく、怖さもありません!足元に台とマットでお山を作ってあげると、鉄棒で下向きになることができました!手を離さないという約束を守りながら、何回も挑戦しました☆半数のお友だちはなんと、跳びつきをして自分で回ることができました!(鉄棒は低い段にしています。)前回りをマスターすれば、ぞう組への第一歩!!運動会の後で、やる気満々のぱんだ組さんなのでした
お部屋では、リトミックも頑張りました!二人組での手押し車もや、ワニをしました。出来ることが増えると嬉しいのですが、ワニは「難しい・・・」となんともいえない表情をしていましたが、少しずつ頑張っていこうね!とここから特訓ですバス遠足のマジック画も描きました!
TOPへ戻る