本文へ移動

ぞうぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

六万寺コースに挑戦!☆

2022-06-23
今日は園長先生と一緒にお山に行きました!
今回のお山はいつもの鳴川コースではなく、六万寺コースに挑戦する日です!
前日に川に入る事を伝えていたので「川にカニいてるかな!?」「早く川に入りたい!!」と楽しみにしている様子の子ども達でした
園庭で園長先生に、朝の挨拶とよろしくお願いしますの挨拶をしたら早速出発です。
道中では日差しが照り、暑い中でしたが保育教諭のお話をよく聞いて、歩いていたぞう組さんです
いつもとは違うお山の入り口に到着し、早速園長先生が”ドクダミ”という草花について教えてくださりました!ドクダミの葉を少しちぎって匂ってみると、、、何だか渋い顔になるお友達 
この草花は昔、お薬として使われていたことを教えてもらいました。癖のある匂いに納得の様子の子どもたちでしたよ。
水分補給と軍手を装着したら、皆でお山のお約束事を確認して再出発です!
いつものお山の道よりも草木が生い茂っており、岩があってぼこぼこ道です。ですが子ども達は新しい道に目がキラキラでした
歩きだしてすぐに園長先生が”タケノコ”についてお話してくださりました。タケノコは皮がついており、大きく成長すると竹になることを教えてくださりましたよ タケノコを見つけるとタケノコポーズをしていた子ども達です♪
他にも人の手によって植えられ育てられているわけではなく、昔から綺麗に咲いている”ヤマアジサイ”についても教えてもらいました!
いつもより険しい道なので手と足、お尻を使って上手に歩き進めていた子どもたちです。
歩いていると滝を発見!「すご~い」とジッと見つめるのでした
途中、川を渡らなければいけないのですが慎重に落ちないように渡り切ることができていましたよ 川を渡ると、園長先生が笹の葉で作った”笹船”で遊んでいたお友達です
川を渡り、少し道を進むとみんなお待ちかねのカニ探しができる川に到着です!
園長先生からカニの探し方(岩をそっとよける事)を教えてもらい、早速川の中に!
川に流れているお水は綺麗で冷たいので、子ども達はとても気持ち良さそうでした
岩を動かしてみるとカニを発見!! 
大きなカニから小さな赤ちゃんカニまでたくさんのカニを見つけたので、こども園に持ち帰ることに!そして園長先生が”ヤゴ(オニヤンマの幼虫)”を見つけてプレゼントしてくださりました。お部屋で大切に飼いたいと思います
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、こども園に帰る時間に。
お山の下り道はしっかりと集中し、転げないように慎重に進んでいた子ども達です

こども園に到着すると、お給食をモリモリ食べてぐっすりとお昼寝をするぞう組さんでした

本日も登園時間、持ち物の用意等ご協力ありがとうございました。
川の中に入った為、靴・靴下・下着等濡れて泥が付いているかと思います。袋にまとめて持ち帰っておりますので、お洗濯よろしくお願い致します!
初めての六万寺コースに挑戦した子どもたち!たくさんのお土産話があると思いますの、是非お家で聞いてみてくださいね


お母さん、見ててね~!

2022-06-22
今日は保育参観日でした。
子どもたちにとっては、ほぼ初めての参観日。お母さんが見に来てくれる!と、前日から楽しみにしていました(^^♪
ぞう組は、お遊戯室に上がってリトミックとサーキットの様子をみてもらいました。
ちょっぴりいつもより張り切りモードで、少し難しいハイシーやカメ、チューリップなども頑張っていた子どもたち。「お母さん、みててね~!」とブリッジなんかは、普段より圧倒的に上がっていました!(笑)
続いてのサーキットは、跳び箱・鉄棒前回り・一本橋のいつもの流れ。子どもたちも得意気に取り組んでいました。

お部屋では。七夕制作の提灯作り。
ハサミで切る、折る、のりをつける、と順序だてて作っていく今日の作業。自分でお話を聞いて、作っていきます。時々、次は何をしたらいいかな?と迷子になるお友だちもいましたが、先生と一緒に頑張りました☆色とりどりの提灯が出来上がりそうです(*^^*)
お昼からは、英語をして、お外で遊びました。
太陽が出てきてとっても暑かったので、みんな日陰を使ってうまく遊んでいました(*^^*)

☆本日の保育参観、お忙しい時間にありがとうございました。
ぞう組の日常を見て頂きました。これから、子どもたちにとって少し難しかったり、頑張らないといけないことに本格的にたくさん取り組んでいきます。いろいろな角度からの“応援”をよろしくお願い致しますm(__)m

きれいな天の川!

2022-06-21
今日は朝に頭声発声をしました!音をしっかり聞くことに集中して、どんどん綺麗な声を出すことができるようになってきているぞうぐみさんです!
そして、朝の会をした後、七夕制作をしました!「今日はちょっと難しいはさみの切り方だよ」と言うと、「できる!はやくやりたい!」と自信満々です!しっかり説明を聞き、途中で切ってしまわないように集中して切り進めることができていましたよ!完成し、破れないように広げてみると、「天の川や!きれい~!」と嬉しそうでした!

七夕制作の後は、お遊戯室にあがって、リトミックをしました!この前のきりんぐみさんにリトミックを見たからか、動きがとても上手になってきています!そして、今日はぞうぐみになって初めて、手押し車をしました!足を持っている子は前の子のペースに合わせて落とさないように慎重に進みます。前の子は手の力で進むことができるように頑張っていましたよ!今日もリトミック頑張って取り組むことができていたぞうぐみさんでした


リトミックの後は、お部屋で遊びながら順番に七夕制作の続きをしました!今回使うのはビー玉!!「どうやって使うんだろ~?」と興味津々の子どもたち!まず、好きな色の絵の具にビー玉をつけて、それを紙の上に置き、コロコロするだけです!いろんな色が混ざっていくのを見て、「きれい~」「こんな色なった~!」とテンションの上がるぞうぐみさんでしたお部屋ではブロックで遊んだりみんなでカルタをして楽しんでいました!ジェンガでは子どもたちより高いのができており、倒れないように恐る恐るのせていました(笑)

楽しい体育指導♪

2022-06-20
今日は、子どもたちみんなが大好きな久山先生の体育指導の日。
「体育指導行くよ~」と言うと、並ぶのが早いぞう組です。棒体操をして、今日は裸足でサーキットをしました!
跳び箱をお外で裸足でするのは初めての子どもたち。運動会のサーキットは裸足です。慣れていくために、早めにデビュー!久山先生に、「跳び箱にぶつからないようにするには、踏切の場所を覚えてね!」と、ロイター板の白い文字が書かれているところだよ、と教えてもらいました。また、できないと泣いてしまうお友だちが数名います。そのことについても、「泣いてもできるようにならないから、だからたくさん練習して頑張るんだよ」とお話してもらいました。強くなる準備を始めないとですね(*^^*)そしてぞう組にはまだ頑張ることが。跳び箱に並ぶときは、「静かに」「砂を触らないで」「前を向いて並ぶ」ができないといけないのです。そのことも久山先生にお話ししてもらい、お友だち同士「あかんで、前向くねんで」と声を掛け合っている姿が見られました。
跳び箱・鉄棒・丸太平均台・巧技台のサーキットが終わり、かくれんぼドッヂが始まりました。
跳び箱や鉄棒、巧技台にマットをかけて、隠れる場所を作ってもらい、両サイドから飛んでくるボールに当たらないよう逃げます。大急ぎで隠れに行く子どもたちがとってもかわいくて面白かったです(^^♪
給食を食べて、お外で遊びました。
今日は10人以上集まって、しっぽ取りで大盛り上がりしていました!顔を真っ赤にして走り回り、汗びっしょりに。自分たちで水筒のお茶を飲みに行き、また再開、と夢中になっていました。
落とし穴を作って先生を落として遊んだり、裸足の先生の足を砂で埋めたり、それぞれ好きな遊びをしています。
今日はみんなでリレーもしました。最近、競争する楽しさが少しずつ分かってきたぞう組の子どもたち。一緒に走るお友だちと、「負けないぞー!」と気合を入れてスタートです。女の子も男の子も、リレーを始めたころよりずいぶん走れるようになってきました。一生懸命走っていた子どもたちの成長ぶりに嬉しくなった日でした(*^^*)勝つと嬉しい、負けるといやだ!と言う気持ちを感じられるようになってきている段階です。そんな“気持ち”をたくさん経験していきたいと思います。

6月生まれのお友達、おめでとう!

2022-06-17
今日は6月生まれのお友達のお誕生日会!♪
ぞう組は今月6人のお友達がお誕生日を迎え、5歳になります  ドキドキした様子で舞台に上がっていましたが、インタビューでは「(好きな乗り物は)救急車です!」「ゴミ収集車です!!」と大きな声で答えてくれていました
お友達からお誕生日カードを受け取り、にこにこと見つめてとても嬉しそうな様子でしたよ
保育教諭の出し物は”虫メガネクイズ”と『素敵な帽子屋さん』のパネルシアターでした!
クイズでは虫眼鏡で拡大された動物の体の模様をジッと見て、「かえるちゃう?ワニかな、、、」と考えていた子ども達です。パネルシアターでは音楽に合わせて体を揺らしたり、口ずさんでみたりと素敵な帽子が沢山登場するお話に夢中になっていましたよ
お誕生日会の後は七夕制作に取り掛かりました!
今日から作り始めるのは提灯です! 赤、紫、黒の中から好きな色を選びましたよ。
線と線の間に模様を描いて、提灯の柄にします。カラフルな丸や四角、ハートやジグザグなど、いろいろな模様を描いていた子どもたち!♪
最後まで集中して取り組めていました
午後からはハサミで、模様を描いた画用紙に描かれてある線を切りました!
線を越えて切ってしまうと提灯は完成しません。しかっりと線の上だけを切るように気を付けていましたよ。
どのような提灯が完成するか、楽しみにしていてくださいね!

そして今日はお外でも沢山遊びましたよ
暑さに負けず、元気いっぱいの子ども達です!

TOPへ戻る