本文へ移動

今日の保育

ブログ

楽しかったよ(^^♪

2022-11-11
今日は11月のお楽しみ会☆
はたらくくるまのパネルシアターを見ましたよ♪
みんなの好きな乗り物が沢山出てきて大喜びの子どもたち
保育士が「次何出てくるかな?」と聞くと元気よく答えてくれましたよ!

お楽しみ会の後、ばんび組さんは大池公園に散歩に行きました!
保育士と追いかけっこをして楽しみましたよ♪
公園にいた近所のお友だちが猫じゃらしをプレゼントしてくれて嬉しそうに持っていましたよ
お友だちが貰っているのを見て欲しくなり、自分からもらいに行く姿も見られましたよ♪
その様子を見て落ち葉もプレゼントしてくれて大喜びの子どもたちでした
ブランコにも興味を持ち、乗るというよりはブランコがゆらゆらと揺れるのが好きみたいで手で押していましたよ♪
最後にラムネタイムをして元気いっぱいのばんび組さんでした♪

うさぎ組さんは壁面制作でマーブリングをしました!
保育士と一緒にマーブリングの液を持って一滴ずつ垂れてくるのをじっと目で追っていましたよ♪
どんな模様になるのかワクワクしている様子で画用紙に模様が付くと「わぁ~!!」と良い反応を見せてくれました
その後は散歩で消防署に行きました!
救急車がいて前を歩いている子が「救急車いるよ~」と後ろの子に嬉しそうに教えてあげていたり
「消防車いないね~」と子ども同士の楽しそうな会話を聞くことが出来ましたよ♪
ビルの改装で高い所で足場を組んでいる人が気になったようで
少し見てから帰ってきましたよ

りす組さんはラーメン制作の続きで「ラーメン食べているみんなの顔」を作りました!
ハサミで髪の毛を切ってクレパスで目と口と鼻を描きました♪
目は黒色、口は赤色と色がわかってきて自分でクレパスを出すことが出来るようになってきたりす組さん
ハサミでは力が入って脇が開いたりと練習中ですが、ピンク色のところにお父さん指を入れることを意識して頑張っています♪
その後は広場に行き、初めて転がしドッヂをしました!
ルールもすぐに理解してボールに当たらないように避ける姿が見られ、楽しんで遊びました♪

制作を楽しみました!

2022-11-10
今日にりす組さんは、「ラーメン屋さんに変身しよう!」ということでハサミを使ってラーメン制作を楽しみました。保育士が見本で作っている姿を興味津々で前のめりになって覗いていた子どもたちでした
まずはラーメンになる毛糸をチョキチョキ…ハサミのどこにどの指を入れるのか少しずつ覚えてきている子どもたち。まだまだぎこちなさはあるものの真剣な表情でハサミを持ち切っていました。ナルトとチャーシューには、クレパスで美味しくなるおまじないをかけていきました。手首を使いながら「美味しくなぁれ!」とグルグル模様を描いていました(#^^#)最後は、ボンドを使ってトッピングをしていき美味しそうなラーメンが完成しました!
うさぎ組さんも制作をして過ごしました。
紫の画用紙にタンポでポンポンと模様をつけていきブドウを作りました。以前から取り組んだこともあるタンポなので子どもたちの慣れた手つきで上手に模様をつけていっていましたよ。その後は、園周辺を散歩しました消防署へ行ったりその近くでドングリを見つけたりと暖かい陽気のなか自然にも触れのんびりと散歩を楽しんだ子どもたちでした♪
ばんび組さんは、傾斜のついたマットとトンネルを使い運動あそびをしました。マットでは、ドングリに変身しころころと転がって遊びました。端まで転がるときちんと元の場所へ戻りスタートすることも出来る子どもたち(#^^#)何度も繰り返しドングリを楽しんでいましたよ。トンネルでは、中から「いないいないばぁ」と可愛い笑顔を見せてくれていましたよ。その後は、広場へ行きボール遊びを楽しみました。上手に転がしていた子どもたち。溝を見つけるとぽっとん落としのようにボールをポンポン入れてはニコッと可愛い笑顔を見せてくれていましたよ♡

楽しかった一日!

2022-11-09
りすぐみはおさるのモンちゃんからお山にあるぶどうを探して欲しいとお手紙が届いたのでモンちゃんのぶどうを探すために
張り切ってお山に出発しました!
今日はいつもとは違う鳴川コースという山道に挑戦しました!
お山でのお約束①走らない。 ②ご挨拶をする。 ③前のお友だちの後ろを歩き1本線になってすすむ。などみんなしっかりとお約束を守りながら
歩くことができていました!
そしてぶどうを発見すると大興奮の子どもたち!するとまたまたモンちゃんからのお手紙を発見!今度はモンちゃんのお家(水車小屋)にりすぐみさんへのお礼のプレゼントがあると書いてあり子どもたちはウキウキしながら向かいプレゼントをゲットして帰り道もどんぐりや綺麗な葉っぱを見つけながら無事に戻ってくることができました。

うさぎ組さんも今日はお山に行きました!
落ち葉拾いをしましたよ♪さまざまな色や大きさのものを見つけて嬉しそうにする子どもたち
「せんせー!これ見つけたよー!」と沢山持って来てくれましたよ♪
みんなの顔よりも大きな葉っぱを見つけるとお面のように顔につけて「おっきぃね~」「こっちも大きいよ~」と
お話を楽しんでいました
そしてお祭りブームが続いているうさぎぐみさんは大きな葉っぱを揺らしながら「チョ-サジャ!」と大盛りあがりでせせらぎ広場まで向かいました!
帰り道も子どもたちのリクエスト曲を歌いながらセンタ-ハウスまで元気いっぱい戻ってくることができました!

ばんび組は稲荷神社へお散歩に行きました!
小さな傾斜を登ったり、降りたり繰り返し楽しむお友だちや石を触って感触をたしかめたり、猫を見つけて大興奮で教えてくれたりとみんなゆったりと楽しむ姿が見られました!





たくさん遊んだよ♪

2022-11-08
ばんび組は、広場にお散歩に行きました。
しょぼん玉をしたり、追いかけっこでは追いかけられるのをとても楽しんでいましたよ‼
ボール遊びでは転がしたボールを追いかけてみたりなげてみたりしていました。
園に帰ってからは、楽器遊びをしました
おもちゃのチャチャチャを歌うと上手に振ってみたり
保育教諭が上や横にして鈴を振ると真似をしてノリノリで楽器遊びを楽しんでいましたよ♪
また、太鼓にも挑戦‼
順番にばちを持ち、叩いたり、ばちを見つめたりしていました!

うさぎ組は、お散歩に行きました
「どこに行きたい?」と聞くと「ウーカンカン、ピーポー」と笑顔で答えてくれたうさぎ組のお友だち♪
お友だちと手を繋いで歩くことが、どんどん上手になってきて
お友だちに自分から誘いに行く姿もよく見られるようになってきました
消防署に行くと出動中で見れなくて少し残念そうにしていましたが
園周辺をお散歩しているとゴミ収集車を何度か見ることができ、嬉しそうに「収集車~」叫んだり手を振ったりしていましたよ‼

りす組は、リトミックをしました。
リトミックでは、どんどん上手になり、ポインドを押さえて、自分で注意しながら手を伸ばしてみようと頑張ったりしていましたよ
その後は、二回目のごっこ遊びに挑戦!
今回は、買い物ごっこをしました。
レジの人やお店屋さんや役割を決めると興味を持ちしていました。
「いってきます」や「いらっしゃいませ~」など、言葉を言ったり、買った物を食べたふりをしてみたりとノリノリでしたよ♪
恥ずかしいながらも興味を持ち、積極的に楽しんでいました
その後は、柄池公園へ行きました。
初めは遊具で遊びましたが、後半は集団遊びをしました
初めてのしっぽ取りに追いかけられる怖さがあったり、しっぽを取られる悔しさがあり、泣いてしまったお友だちがいたり
しっぽを取られないように押さえたりしているお友だちもいましたが、ルール説明や大丈夫だよと伝えると三回目では楽しめるお友だちも増えていましたよ
これからどんどん集団遊びをしていこうと思います!

過ごしやすい一日でしたね(#^^#)

2022-11-07
りす組さん、今日は体育指導がありました。棒体操では久山先生の真似っこをして音楽に合わせノリノリで踊っていた子どもたちでした。初めて縄あそびにチャレンジしました。縄跳びを広げて丸を作り、自分のお家を作ってみたり、一本橋のように伸ばしてわたってみたり、最後はジャンプをして跳び真似をしてみたりと色々な縄遊びを楽しんだ子どもたちでした。その後は、久しぶりにこども園のりす組さんと一緒に集団遊びをして過ごしました。「しっぽ取り鬼ごっこ」では、帽子をお尻につけしっぽに見立てて鬼さんに捕まらないように逃げます。後ろを気にしながら走る子や前を見て笑顔で走る子、「鬼さんいやぁ~!」と泣いちゃうお友だちなど…(笑)最後は皆でバルーンもしました。「ごしごし!」と言いながらお洗濯をするようにバルーンを動かしたり、波を作ってボールを飛ばしたりと大盛り上がりしていましたよ!初めての集団あそびでは、それぞれの個性あふれる鬼ごっことなりました(笑)
うさぎ組さんは、朝の会で子どもたちの大好きな松ぼっくりの歌を歌いました。手で松ぼっくりの形を作りノリノリで歌ってくれていましたよ。その後は、表現あそびをしました。今回は「大きなかぶ」を題材にごっこ遊びをしてみました。よく知っているお話ということもあり掛け声の「うんとこしょ・どっこいしょ」の掛け声はすぐに覚えてくれ大きな声を出しながら楽しんで参加してくれていましたよ(*^^*)いろいろな絵本を題材にして引き続き表現あそびを楽しんでいきたいと思います。
ばんび組さんは、大池公園へ散歩に出かけました。砂場へ入るとスコップをもって穴掘りをしてみたり、保育士が型を作るとそれをどんどん崩して楽しんでいた子どもたち。集中してあそびを楽しんでいましたよ。お散歩できていたワンちゃんを見つけると頭を下げて丁寧にお辞儀をして挨拶をしていた子どもたちでした(笑)
TOPへ戻る