本文へ移動

ぱんだぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

餅つきぺったんこ!

2023-12-13
今日はお餅つきの日でした☆登園してきた時には、園庭にお餅つきの準備がしてあったので、おはようのご挨拶の次にお餅つきの話をしていた子どもたち。「も~ちつき ぺったんこ~♪」と餅つきの歌を歌い、イメトレまでばっちりです(笑)
お餅つきは3回に分けて行われました。他のクラスが見ている終盤に到着したぱんだ組。おもちの出来上がりを先に見たので、ここまではイメージ通り。そして2回目のもち米が蒸しあがり届きました。湯気を立てたほかほかのもち米が”うす”の中に入れられると、「ご飯みたい!」「おもちじゃないやん」「なんでご飯なん?」と不思議&興味津々。ご飯と同じような見た目のもち米は、ぺったんぺったんと”杵”でついてお餅になることを伝えました。お話よりも、見るのが一番!という事で、ほかほかのもち米を潰していくところを間近で見せてもらいました。園長先生は力持ち!杵で上手に潰していきます。そして粒が少なくなってきたら、大きく振り下ろしてついていきます。「ぺったん!ぺったん!」「よいしょ!よいしょ!」と掛け声もばっちり☆大きな声で応援していると、さっきのご飯の様な姿ではなくなりました。イメージ通りのお餅です!つきたてのお餅は、ビヨ~ンと伸びてなめらかで、とっても美味しそうまだほかほかに温かいのです。「このまま食べたら おいしそうやな」と園長先生が手で取り、食べてみせてくれました。「うまい!!」と頬張る園長先生を見て「いいなぁ」と羨ましそうにする子どもたちでした(笑)ぱんだ組も少しだけ杵を持たせてもらい、本物のお餅をつきました。また、つきたてのお餅を触って感触を楽しんだり、貴重な体験をしました☆

楽しんだ後は、折り紙をしました。獅子舞を作ったのですが、簡単なものだったので、A組B組一緒に行いました。説明をよく聞いて。ほとんど一人でできたので、「自分でできた!!」と得意気でした。顔と身体を作り、次回は顔の中身と模様を描いて完成です☆メロディオンも少しだけしました
午後からはお外遊びを楽しみました♪

ぞう組さんとリトミック♪

2023-12-12
今日は雨模様で「外で遊ばれへん?」としょんぼりな子どもたちでしたが、「ぞう組さんとリトミックするよ!」と伝えると大喜びです。
朝は元気いっぱい歌った後、クリスマスリースの続きをしました。根気よく毛糸をクルクル巻くのを頑張ると、キラキラのパーツを割りばしを使いボンドでつけます。白いボンドやサンタクロースやトナカイのパーツやキラキラに目を輝かせていました☆彡
また、B組のお部屋でコーナ遊びをしました。レゴブロックやお花ブロック、マグフォーマなどA組B組のお部屋にあるおもちゃで遊びました。「これかして」「後でね!」「一緒に遊ぼ!」など、子どもたちが声を掛け合って仲良く遊んでました。

そして、ぞう組さんとのリトミックです。ひとつ上のクラスのお兄さんお姉さんと一緒にやるリトミックに大興奮です。
まずはカッコイイぞう組さんのリトミックを見て、ぱんだ組さんも真似をします。指先や足の先までピンと伸びたかっこいいリトミックを見せてもらい「すご~い!」「カッコイイ!!」という子どもたち。ぞう組さんとやることで、かっこよくなりたい!といつも以上に張り切って、力いっぱいのリトミックができました!ぞう組さんとぱんだ組さんと二人一組でするリトミックにも挑戦!お船やスキップなど、ぞう組さんに教えてもらいながら、楽しくニコニコしていました。

お昼寝前は、「きみだれ?」という、動物や爬虫類が沢山出てくる絵本を読みました。身体の一部を見て「これヘビやで!」「いやトカゲやで」と言っていたり、みんなで「きみだれ?」と聞いたりと楽しく読みました。最後にサンタさんの絵本もしっかり聞き、「早くサンタさん来てくれへんかな?」と言っていました。

ぞう組さんとのリトミックは楽しかったようで、「お兄ちゃんすごかったね」「とんぼ誰も動いてなかった!」と大興奮です。また、子どもたちにどんなことしたのか聞いてみてください!」

目指せ!野球選手☆

2023-12-11
今日の体育指導は、「縄跳びするかな?」「ボールするかな?」と朝から予想をしていた子どもたち。元気いっぱい棒体操をしてから体育指導です。予想は当たり、今日はボールの日でした。まず、手にしたのはサッカーボール。蹴ってもOK!投げてもOK!と、自由に楽しみました。サッカーボールは大きいので、投げようと思ったら両手で持つしかありません。上から投げるも、下から投げるも両手で持っていた子どもたち。そして次のゲームは久山先生が『パックンマン』に変身して、みんなのボールを奪いに来るから、取られないように逃げるというゲーム!子どもたちは両手でしっかりとボールをつかみ、必死に逃げていました。保育教諭も加わり邪魔をすると、「キャー!!」と叫んで大騒ぎでした(笑)みんな逃げることができましたが、大きなボールを持ったまま走るのは動きにくいのです。楽しい遊びを通し、ボールの扱いが上手になっていきますサッカーボールの次は、玉入れのたまが登場しました。何度かやっている玉入れです、みんなワクワクしていると・・・籠ではなく、カラーコーンが寝かして置かれていました。球をどこに投げるのか?と不思議そうでした。コーンの的を目掛けて、”片手”で投げることがお約束でした。「目指せ、大谷選手!!」と、久山先生が言うと、みんな野球のフォームをイメトレです(笑)上手いこと的であるコーンの筒に入った子もいましたが、小さいボール(球)のコントロールは難しい!!今日は大小異なるボールで遊んだ、楽しい体育指導でした♪

お部屋に戻って、お歌の練習と、メロディオンの練習をしました。メロディオンはほぼ毎日、10分程の短い時間を継続して頑張っています。続けて行う事で、少しずつできる様になっていることに、自分自身気付いている子どもたち。「できるようになりたい!」とやる気満々のお友だちが多いです。お家に帰っても練習しているという声が聞かれ、本当に上手になっているのです。この、子どもたちの”頑張る気持ち”が大きな心の成長だなぁと嬉しくなりました。この意欲がある時がチャンスです!!ご家庭でもそんな姿が見られたら、少し、背中を押してあげてくださいね☆

クリスマスリースの制作も、いよいよ終盤!個性豊かな、ほっこり暖かい作品が出来上がってきています
午後からはお外で遊びました♪

リース作り頑張りました。

2023-12-08
今日は金曜日。明日が休みなこともありテンション高く過ごした一日でした。
朝から、歌とメロディオンを頑張りました。クリスマスが待ち遠しい子どもたち。サンタさんの歌も新しい歌も大きく可愛い声で歌っていました。「大木声で歌ったらサンタさん見てくれているかな?」とサンタクロースを楽しみにしているようです。新しい歌では、遊んでいる時も口ずさむ程、しっかり歌詞も覚えて元気に歌っています。
メロディオンでは、2つのグループに分かれて練習しました。一音一指はもちろん、身体を使って音をあらわすこともします。
色と指が分かってきた子どもたち。身体も使って楽しく練習しています。今日はドレミの練習だけでなくかえるの歌やチューリップに挑戦しました。
「できたー!!」「この曲知ってる!」と大はしゃぎ。とってもよく頑張っていました。

その後は、リース作りの続きをしました。先日から頑張って毛糸をクルクルしています。今日は出来あがったリースにキラキラやビーズをボンドでつけました。ビーズを見た子どもたちは大はしゃぎ!急いで可愛いパーツをつけ素敵なリースができていました。
そしてまだまだ頑張って毛糸をクルクルしている子もいました。保育教諭に「助けてー!」と言いながらクルクル上手にしていました。そして、リースが完成した子どもたちは、「できる?」「できない人おるー?」とお友だちを助けてました。一緒にやっていたり、「ここから引っ張るねん」と教えている姿に驚きました。

お昼寝前に、園庭で遊びました。砂場で楽しく遊んでいたり、ぞう組の竹馬を見ていたり、アスレチックの周りで走り回ったり、サスケごっこをしたりと、元気いっぱいの子どもたちです。
だんだん日が出る時間が短くなり、寒くなりますが元気いっぱい子どもたちと楽しく過ごしています!!

消防車がきました!

2023-12-07
昨日の園外保育が楽しかったと言ってくれるお友だちが多く、嬉しい朝でした☆らくらく登山道で見つけた材料、蔦に葉っぱ、木の実や松ぼっくりを使ってリースを作りました。保育教諭が作っている様子を見ていた子どもたちは、「これ何なん?」「この実、ブドウみたいやなぁ」と興味津々。出来あがった物を見て「かわいいなぁ☆」と眺めていました。子どもたちも見つけてくれた自然の植物です。葉っぱ一つでも宝物のように持ち帰っているので、こんな飾りができるなんてと、嬉しそうな様子にまた、嬉しくなった保育教諭です(A組B組共に、保育室のドア前に飾っています。らくらく登山道では見つけられない植物は、園長先生からの頂き物です(笑))

朝からお歌とメロディオンを頑張りました!毎日少しずつ、継続して行う事で、どんどん上手になってきています☆一人の声では寂しい所も、お友だちの声が合わさるから楽しくなります♪一緒に歌っていて楽しいなと感じ始めてくれているようですメロディオンはファと色分けしてあるので、音階ではなく色で伝えることも多いです。今日は色で伝えながら、リズムに合わせて弾いていきました。色だと瞬時に判断できる子が多く、合わせて弾くことに大成功!この『できた!!』『やったぁ!』がまた、自信となってくれたらいいなと思います☆
トイレに制作を始めようと、トイレに言っていると、非常ベルが鳴りました!!火事の避難訓練です。音にびっくりする子もいましたが、急いで保育室へ入って、集まってくれました。放送を聞いて外への避難をする前に、上靴を履いているかの確認、人数点呼、そしてお外へ・・・!上靴を履いていないと慌ててる子もいましたが、保育教諭が廊下から集めてきたものをさっと履いて、落ち着いていこうと伝えました。園庭では全クラスのお友だちと保育教諭が集まっていて、その様子を見てホッとしたようでした。ドキドキした気持ちが、すっと引いたのは、園庭に消防車がきていたから!!玄関の前に消防車が止まっていて、消防士さんにも会えました☆押さない、走らない、喋らない、もどらないの「おはしも」のお約束を聞いて、質問にも積極的でした消防車の前での記念撮影、間近で見れたことが嬉しかった子どもたちです保育教諭の消火器訓練は、子どもたちにとってはつまらないかと思いきや・・・「頑張れー!」と応援してくれ、楽しんでいました(笑)


リトミックとクリスマス制作も頑張り、午後からはお外で遊びました!園庭には落ち葉がたくさん、風に舞っていたので大はしゃぎ。すごい量だったので、子どもたちみんなで落ち葉拾いも手伝ってくれました
TOPへ戻る