本文へ移動

りすぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

行進練習頑張ったよ!

2024-09-17
二回目の行進練習の日です!
どのお友だちと手を繋いで歩くのかも、もうばっちり覚えている子どもたち、自分たちで「〇〇くんおててつなご!」と誘いに行って、ささっと列に並ぶことができていましたよ
前回よりも長い距離を歩いたのですが、保育教諭と手を繋がなくても自分の前に並んでいるお友だちについてかっこよく歩けていました!
大きいクラスのお兄ちゃんやお姉ちゃんにも、負けないくらい元気いっぱいのお声で「やー!」という掛け声に他のクラスの先生たちもびっくりしていましたよ(*^^*)

開会式での体操は全体では初めて取り組んだのですが、りす組さんは少しお部屋でしたことがあったので音楽がかかると「あ、しってる!」というお顔になり、ノリノリで楽しんでくれていました
特にジャンプが楽しかったようで、お部屋に帰ってきてからも「じゃんぷじゃんぷ~♪」と口ずさんでいた子どもたち、またお部屋でも練習したいと思います!

今日は支援室でお昼寝をしましたよ。
うさぎ組さんもいて、いつもと違う気分で楽しい子どもたち、「え!ととろのおへやでねるの!?」「はやくいこ!」と給食を食べるのも、お片付けをするのもいつもより素早くできたのでした(^^♪
今はすっかり夢の中です…

久しぶりのお散歩へ(^^)/

2024-09-13
夏の暑い間はなかなかお散歩に行けませんでしたが、今日は楽しみにしていた園外保育の日ということで、
運動会でグラウンドをお借りするくすは縄手南校までお散歩に行くことにしました!
初めて、自分の水筒を首から下げて出発です。
久しぶりだったので、もう一度お散歩の時のお約束を確認してから行きましたよ。
車が通る時に「車です!」「お壁ぺったん!」と保育教諭が言うと、しっかり壁際に寄って止まることができましたよ☆
あっという間に到着し、学校の教頭先生に「おはようございます!」と挨拶しました
グラウンドに着くと、まずは水分補給をし、みんなでかけっこをすることにしました!
広いグラウンドに、気持ちも解放的になって「わぁ~!」とハイテンションでゴールまで一直線の子どもたちでした
かけっこの後は少し校舎の前を探検させてもらったのですが、体育館で授業中だった小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがみんなのことを気にして、少し外に出てきてくれました
お兄ちゃんお姉ちゃんに「お~い!」と手を振ってもらい、子どもたちも「ばいば~い!」と嬉しそうに応えていましたよ(*^^*)

暑かったので早めにこども園に帰り、シャワーをしてさっぱりした様子の子どもたち。
自分の水筒が嬉しくて、水分補給も進んでしてくれ、あっという間に水筒が空になってお茶をおかわりする子もいましたよ!
お楽しみのお弁当もモリモリ食べて、あっという間に夢の中の子どもたちでした

今日はお忙しいなか、お弁当のご準備ありがとうございました

ちょうちょさんからお手紙が届いたよ!

2024-09-12
今日はこもれび保育園のりす組さんが遊びに来てくれました!
みんなでお部屋で手遊びをしていると、またまた’’トントン’’とドアをノックする音が聞こえ、ドアを開けて見るとちょうちょさんからのお手紙と、透明な水が入ったペットボトルがありました
『オレンジジュースを作ったが美味しくない』『パワーを送ってほしい』という内容のお手紙だったのですが、前回同様「送ってあげる!!」とやる気満々の子どもたち!
今日はみんなでダンスの掛け声を頑張って、パワーを届けることにしました。

園庭に出るとすぐに、みんなの元になんと本物のちょうちょさんが遊びに来てくれました
みんな大興奮で、一緒に遊びたい様子の子どもたちでしたが、「ちょうちょさんに見てもらおうね」と話をして、パワーを溜めてダンスをしました
足元の自分のお印を見つけて立つ練習や隊形移動の練習など、園庭では初めてでしたが、保育教諭の話をよく聞いてとても頑張っていましたよ
ダンスを一度通して踊った後に、みんなで集まって最後の掛け声の「やー!!」のパワーを透明のジュースに向けて送ると・・・
とっても美味しそうなオレンジ色のジュースに大変身
「やったー!!」と大喜びの子どもたちでした
「これでクワガタさんにパワーを届けられそうだね」と話をすると、「あそこに置いといたら?」「木のとこがいいんちゃう?」「クワガタさんジュース飲みに来るかな?」と、お外で遊んでいる間も時々ジュースや木の方を気にしていた子どもたちでした

お誕生日会がありました!!

2024-09-11
今日は9月生まれのお誕生日会がありました。
朝の会の時に今月のお誕生日は誰かなと質問してみると「〇〇くんと〇〇くん!!」と教えてくれましたよ。

お誕生日会が始まりりす組のお誕生児の子の名前が呼ばれると「ハイ(^^)/」と大きくお返事をして舞台に上がってかっこよく座っていましたよ。
お誕生日の歌を歌ってもらったり誕生日カードをもらって嬉しそうに見ていました(#^^#)

保育士の出し物はりす組のお友だちが大好きの「はたらくくるま」のペープサート。
りすぐみさんは最初から最後まで一緒に歌ってくれていました(*^^*)
大好き過ぎてクラスに帰ってきてからももう一回「はたらくくるま」が見たいとリクエストがあったくらいです(^^)/

次に「お・は・し・も」についての「おはしも忍者」のペープサートも真剣に見ていて「押したらあかんね!!」や「しゃべらないよ」とお話ししてくれていました。

お部屋に帰ってきてから、お茶タイムをして園庭に出てあそびました。
スプリング遊具やタイヤブランコ、ジャングルジム、滑り台などアクティブにいっぱい体を動かしたりお砂場でおままごとをしたりご飯を作ってくれたりとたっぷりお外であそんで汗びっしょり。
シャワーをして汗を流してすっきりしたどもたちです(^^)/

今日の給食はお誕生日メニュー!!
美味しそうにパクパクとたくさん食べてニコニコ笑顔のりす組さんです♪

どんぐりを作りました!

2024-09-10
壁面制作で折り紙にチャレンジしました!園庭でも見られるようになってきた『どんぐり』を作りますよ。
前で見本を折る保育教諭をよく見ながら真似っこです!「こうするの?」「これあってる?」と難しい所は自分たちで保育教諭に聞いてきてくれ、折り進めていくことができましたよ(*^^*)
同じ折り方でも、幅が違ったり、丸さが違ったりと個性豊かな可愛いどんぐりの完成です。また壁面に飾りますので楽しみにしていてくださいね

「むーしむーしフェスティバル~♪」と普段から口ずさんでいるくらいダンスが大好きになってきている子どもたち。自分が何チームなのかもばっちり覚えてくれていますよ!
いちにのさん「やー!」のお声も、園庭にいる先生にも聞こえるくらいで、花丸チャンピオンのスタンプをもらうことができました

盛沢山の一日でしたが、活動と活動の間もささっと自分で動くことができるようになってきた子どもたち、楽しいことが待っていると、ご用意も素早くできますね(^^♪
TOPへ戻る