本文へ移動

りすぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ぽかぽか陽気♪

2023-03-07
今日はとっても暖かく、半袖半ズボンで戸外遊びをしました。
友達と一緒に砂場で大きなお山を作りトンネルを掘ったり、サッカーボールを出し、ゴールめがけてシュートの練習をしたりと、思い思いの遊びをめいっぱい楽しんでいましたよ(^^♪
登り棒や雲梯にもチャレンジしようとする子が増えて、しっかりと身体の使い方を覚えていっています!

途中でお茶休憩を挟みながら、たっぷり外遊びを満喫したりす組の子どもたちなのでした(*^^*)

その後はお部屋に戻りリトミック椅子取りゲームをしました。
座れないと悔しくなり悔し泣きをするお友達もいるほど白熱し楽しんでくれています☆

また色々な集団遊びをしていきたいと思います☆

給食時はぱんだ組に向けてお箸を使っての食事にも頑張って取り組んでいます☆お家でもお箸を持つ経験をたくさん積んで、
正しい持ち方でお箸が持てる様に声を掛けて頂けたらと思います☆

りす組最後の体育指導がありました!

2023-03-06
今日は、りす組さんの大好きな久山先生との体育指導がありました!
もうすぐぱんだ組さんやもんなあ!とマットのご用意もみんなでしましたよ
三段の跳び箱に取り組みました。
「グー、トン、パッ」を合言葉に、まずは跳び箱にしっかり跳び乗る練習です。
グーの足でロイター板をしっかり踏み込んで、トンで手を着く、パッで足を開脚して跳び箱に飛び乗りますよ。
何度も練習するうちに、もう、跳べてしまいそうなくらい勢いよく跳び箱に跳び乗れているお友だちもいました(*^^*)

お部屋に戻ってからは、みんなで「ハンカチ落とし」をやってみました。ルールの説明もしっかりと聞けるかっこいいりす組さんです
やっていく中で、だんだんとルールを理解した子どもたちは、鬼さんが誰にハンカチを置くのか気になって、チラチラ目を開けて見てみるのでした(笑)
またやってみたいと思います\(^o^)/

ぱんだ組さんの玩具嬉しいね!

2023-03-03
今日はお休みのお友だちも多く少し寂しそうなりす組さんでしたが、
朝の会が始まると元気に取り組んでいましたよ
朝一番で貸し切りの園庭へ!!
大好きな三輪車やスクーターに乗って園庭ドライブです
うさぎ組のお友だちが来ると優しく貸してあげるりす組さんのお兄ちゃんお姉ちゃんでしたよ
「だいじょうぶ?」と心配するように補助してあげたり、押してあげるお友だちもいました!!
お部屋へ戻ってくると、ぱんだ組さんが使っている玩具で遊びました!
小さなレゴブロックや指先を器用に使って作っていく初めての玩具に嬉しそうなりす組さん
いつもは大きいブロックですが小さなレゴブロックで細かい所まで丁寧に作っていましたよ!
「ぱんだぐみさんのおもちゃ~!!」とお兄ちゃんお姉ちゃん達が使っている玩具を使えることも
とっても喜んでいましたよ

りす組最後の遠足!

2023-03-02
今日はりす組最後の園外保育!  子ども達は昨日から「明日お弁当やな!!」と楽しみにしており、今朝も「おはようございます!」と元気いっぱいで登園していました
心合寺山古墳まで歩いていきました。途中中学校を通ったり、梅の花が咲いている道を通ったりと、普段あまり歩かない道を歩くことが出来てなんだか嬉しそうだった子ども達! 今日は車通りも少なく、あっという間に古墳にたどり着きましたよ  「お友だちと一緒に歩く」ことも上手になっており、互いに励まし合いながら歩いていることもあり、ホッコリした保育教諭です

心合寺山古墳に着くと、子ども達は大きな古墳や埴輪に大興奮! 「天皇様が眠っているお墓なんだよ」「埴輪は天皇様を守っているもの(魔除け)なんだよ」と伝えると不思議に思いながらも「へ~!」と話をきいていた子ども達! 古墳近くには解説盤もあったのですが、「先生これなにー!!」「みてみて!」と興味津々でした

前方後円墳のテッペンまで行くと、大きな埴輪が! 鳥のようなオブジェ?も付いており、「先生すごい!!」「鳥さんみたい!」と保育教諭に教えてくれましたよ
広場では「あーぶくたった」をみんなでしました! 保育教諭が「トントントン」とうと子ども達が『何の音?』と聞き返し、「風が吹いた音」など様々な生活音を伝えるのですが、「おばけが来た音ー!!」と言われると子ども達はオバケ(保育教諭)に掴まらないように逃げます。 2回ほどすると歌も覚え、「いつオバケが来るだろう、、、!」とソワソワし、一斉に逃げていました!
おにぎりも円になって食べました みんなで顔を見合わせながら食べるお弁当は格別で、子ども達同士も「おーい!」と前に座っているお友だちに手を振りながら、食べており、とても可愛かったです

帰り道はちょっぴり眠たくなっていた子ども達でしたが、頑張って園まで歩き、布団の中でぐっすりと眠っていました

本日は登園時間のご協力、持ち物の準備など、ありがとうございました! 

お誕生日会とおひなまつり会

2023-03-01
今日はお誕生日会がありました(*^^*)
その前に、お遊戯室に飾ってあるお雛様をみて興味津々の子ども達☆記念撮影もしてうれしそうでしたよ☆また写真の販売に出しますので楽しみにしていてください☆
お誕生日会では三月生まれのお友達をお歌を歌いお祝いしてくれていました(^^♪
その後は保育教諭からの出し物できりん組さんが発表会で劇をした。「かえるをのんだととさん」を担任含め主任や副主任など保育士みんなで劇をしてくれました☆
いつもの先生となんか違うというだけで大笑い劇団のような保育士の演技に興味津々で(*^^*)お話が少し長いのですがりす組の子どもたちも夢中で見入っていましたよ☆

そのあとはポカポカ陽気の中、外遊びを沢山して体を動かした後最後にかけっこをしました。スピード感も出てきて体の使い方も上手になってきた子ども達です☆
TOPへ戻る