本文へ移動

りすぐみ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

きりん組さんみたいになれるかな!?

2023-03-22
今日はとってもいい天気! 
朝の会を終えてからは園庭でたくさん遊びました! さくらの蕾が膨らんでいたり、1輪2輪、と花を咲かせている木もありました。キチョウも飛んでおり、春の訪れを感じますね
園庭にはぞう組さん、きりん組さんが出ており、砂場では皆で協力して大きなお山を作りましたよ!
きりん組、ぞう組のお友達がせっせとお山に砂を盛っている姿を見て、りす組の子ども達も、真似をして砂をかけていました
最後にはみんなでトンネルも作りましたよ トンネルの中でお友達を見つけたときは子ども達も「あったー!!」ととても嬉しそうに笑っていました!
他にはサッカーをしたり、ジャングルジムに登ったり、兄ちゃんお姉ちゃんがいる所に一緒に行って遊んでいました! 最後には「むっくりくまさん」をしました! きりん組のお友達が鬼になってくれ、みんな「キャー!!」といいつつもタッチされるとちょっぴり嬉しそうでした(笑)
お部屋に戻ってからはリトミックをしました! りす組がリトミックをする前にきりん組のお姉ちゃん達に見本を見せてもらいました。子ども達は「すごい!」という表情で見ており、自分達の番がくると「きりん組さんの真似をする!」と言わんばかりにピン!と手を伸ばしていましたよ!カメやウルトラマンはきりん組さんを見ながら取り組みました。
上体を上げた時に、きりん組のカメが見えると、「もっと!」と頑張れるようで、いつも以上に体を上げていました!!
やはり「すごい!」と思っているお兄ちゃん、お姉ちゃんが近くにいると、「あんな風になりたい!」と力が引き出されていくようですね(*^^*)


きりん組さんと一緒うれしいな!

2023-03-20
今週はきりん組さんのお友達がりす組にお手伝いに来てくれます!!
朝の会もいつもより気合が入って元気いっぱいのりす組さんでしたよ
お外へ行く準備もサッとかっこいい姿を見せてくれるりす組さん!!お兄ちゃん達にお手伝いをしてもらうと
「ありがと♡」と照れながら伝えていましたよ
園庭でもきりん組さんと一緒にジャングルジムに登ったり、砂場で大きなお山を作って楽しんでいました」!!
鉄棒ではきりん組さんが逆上がりを披露!!りす組さんのお友達も「できるで~」と頑張っている姿もありました

お部屋ではぬりえをしました!!線を意識してはみ出さない様に上手に塗っていたり、
白い所を埋める様に丁寧に塗っているお友達もいましたよ
集中して取り組んでいたりす組さんでした!!

手を洗う時や給食の際もきりん組のお兄ちゃん達の早い準備をみて「すごいな~!!」と
真剣な表情で言っていましたよ
給食の時には、綺麗なお箸の持ち方や早い集まれの仕方を見て「あつまれ、はや!!」「おはしじょうずやな~」
と目を輝かせていましたよ
午睡前のDVDではきりん組さんの膝の上に乗って嬉しそうに見る可愛いりす組さんでした!!

きりん組さんありがとう(*^^*)

2023-03-17
今日は、朝からきりん組のお兄ちゃんお姉ちゃん達に、プレゼントを渡しに行きました!
プレゼントは、「びゅんびゅんごま」です。びゅんびゅんごまを入れる袋にもお絵描きをして、りす組の子どもたちの思いがたくさん詰まったプレゼントになりましたよ
きりん組さんのお部屋に入るのを待ってる間はドキドキしながらも、手に持ってるものがバレないように背中に隠して、「ないしょやで~」とニヤニヤする子どもたちが可愛かったです( *´艸`)♡
「遊んでくれてありがとう、小学校でも頑張ってね!」練習していた言葉も上手に声を合わせて伝えられました。
きりん組の先生にも渡せて、喜んでもらえて嬉しい子どもたちなのでした

お部屋に帰ってからは、みんなで大きな紙にお絵描きタイムです。
「何描いてるの~?」とおしゃべりしながら描きましたよ。
お友だちの描いた公園に行けるように、繋げて道を描いてみたり、その道に信号を描いてみたり…
好きな食べ物をみんなが描いて、レストランが完成したり…
みんなで描いた一つの大きな絵が完成しましたよ\(^o^)/
また、お部屋に飾りますので見てみてくださいね

お山大好き☆ユキヤナギみ~つけた☆

2023-03-16
今日はポカポカ陽気だったので少し距離がある赤門までお散歩に行くことにしました。

子ども達も毎日のように散歩行きたい♪っとリクエストしてくれるほどお散歩が大好きになってくれ嬉しく思います!
春のお花が咲き乱れる中今日は子どもたちに「ユキヤナギ」のお花の名前を覚えてもらう事にしました。
お散歩の道中で沢山咲いていたので、みんなで観察しながら、「雪みたいに可愛いお花だね~っ♡」と子ども達から出てくる言葉がとても可愛らしかったです(^^♪
葉がヤナギに似ていることから「ユキヤナギ」と名前が付けられたようですが、子どもたちはヤナギがなかなか覚えられず…

「ユキ…アナゴ!?やったけ~!?」(笑) 思い出そうと必死でした( *´艸`)
お山に行く道中に6回もユキヤナに出会うことが出来て、バッチリ覚えてくれましたよ☆

また公園などに咲いていた時は、聞いてみてあげてください(^^)

最後は赤門の前まで行きアンパンマンがお空から落としてくれた飴ちゃんパワーを注入して最後まで元気いっぱいで帰ってこれましたよ☆
お空を見上げてアンパンマンを探す姿が可愛い子どもたちでしたよ♡

りす組での生活も残りわずか、沢山楽しい思い出を作っていきたいと思います☆

リトミックチャンピョンは、、、?!

2023-03-15
今日は朝の会から一日が始まりました。「きらきら星」の音楽に合わせてグループごとに並んでいきます。お友達の後ろに並ぶことが上手になった子ども達 手を伸ばして綺麗な1本線になるように並ぶのもお手のものです

歌は春の歌を歌い始めています。「つくしんぼうのマイクロフォン」「おつかいありさん」「ありさんのおはなし」などです、またお家でも一緒に歌ってみてください
外ではかけっこをしました。 たくさん手を振ってコーナーを曲がっています。お友達が走っている間は「がんばれー!!」と応援することも忘れません
その後はお外でたくさん遊びました! 久しぶりに三輪車やスクーターで遊びました。 激走しているお友達や、お友だちと一緒に並んで走っているお友達などなど思い思いに遊んでいましたよ。「一緒に」何かすることが好きになってきているりす組の子ども達! 子ども同士のやり取りを見ていると微笑ましいです(*^^*)
リトミックもしました! 前回ぱんだ組と一緒に取り組んだことが印象に残っていたようで、「見て!!」「かっこいいやろ!!」と自信満々に取り組んでいました! 描くリトミックごとに、子ども達同士で、「カッコよかったお友達」の名前も呼んでいきました。 呼ばれたお友達は喜びつつも、照れくさそうにしていましたよ
スキップも出来るお友達がおり、クラスでも練習に取り組んでいます。 リズミカルに足を動かす事に苦戦していますが、お友だちや保育教諭の真似をして楽しそうにしていました

明日は山方面に散歩に出かけます。 9時には準備を始めますので、余裕を持った登園をお願い致します。


TOPへ戻る