りすぐみ
ブログ
体育指導の日でした!
2023-02-06
お休みの間、お家でゆっくりし、元気いっぱい登園してきてくれたりす組の子どもたち。髪の毛がさっぱりしてかっこよく、可愛くなっているお友だちがたくさんいましたよ
今日は、子どもたちの大好きな久山先生と体育指導の日です。音楽に合わせての棒体操だけでなく、二人組になって電車に変身したり、棒を倒れないように立てて掴んでみたりと、さまざまな活動を楽しみました!
サッカーも教えていただきましたよ。まずは、ボールのお散歩です。ボールが遠くに行ってしまわないように少しずつボールを蹴る練習をします。中には走りながら上手にボールを蹴っているお友だちもいて、ピカピカのセンスを発揮していましたよ(*^^*)
保育教諭が蹴っているボールに、投げて当てるゲームもしました。動くボールに上手に狙いを定めて当てることができていました!
保育教諭が蹴っているボールに、投げて当てるゲームもしました。動くボールに上手に狙いを定めて当てることができていました!
お部屋に戻って、発表会の練習もしました。どの妖怪さんが元気なお声を聞かせてくれるか、勝負です!カッコイイお返事やお名前も上手に言えて、今週末の発表会に向けて気合の入る子どもたちなのでした\(^o^)/
鬼は~外! 福は~内!
2023-02-03
今日は節分、「鬼がくるかな、、、」と朝からソワソワしていた子ども達!「怖いおにさんは来ないよ!」と伝えるとホッとした表情を浮かべていました!
昨日の予行演習はとってもがんばったので、今日はたくさん遊びましたよ
園庭にはどのクラスも出ていなかったので、りす組の貸し切り! 久しぶりにジャングルジムも解禁です! 「ジャングルジムもしていいよ」と伝えると「ヤッター!」と言い、どんどん登っていく子ども達!
あっという間にテッペンに着き、「せんせーい!」「見て見て!」と嬉しそうに! 手を振る時も片手を離しているのですが「怖くないよ!」「大丈夫!」と誇らしげに教えてくれました!
お部屋に戻ってからは節分の豆作りをしましたよ! 「大変!豆が無い!」と、伝えると、『作ろう!!』とやる気満々! パワーを溜めた手で、新聞紙を丸めていき、「豆」をつくりました!
昨日の予行演習はとってもがんばったので、今日はたくさん遊びましたよ
園庭にはどのクラスも出ていなかったので、りす組の貸し切り! 久しぶりにジャングルジムも解禁です! 「ジャングルジムもしていいよ」と伝えると「ヤッター!」と言い、どんどん登っていく子ども達!
あっという間にテッペンに着き、「せんせーい!」「見て見て!」と嬉しそうに! 手を振る時も片手を離しているのですが「怖くないよ!」「大丈夫!」と誇らしげに教えてくれました!
お部屋に戻ってからは節分の豆作りをしましたよ! 「大変!豆が無い!」と、伝えると、『作ろう!!』とやる気満々! パワーを溜めた手で、新聞紙を丸めていき、「豆」をつくりました!
その後は、保育教諭が一人鬼役になり、豆まきをする事に!!
鬼が扉から入ってくると、「鬼は~外!」と力いっぱい豆を投げていました! 鬼が「うわー!!」と倒れるとすかさず、みんなで集中攻撃!!(笑)
豆まきを終えたあとは「楽しかった!」と笑顔だった子ども達です!
鬼が扉から入ってくると、「鬼は~外!」と力いっぱい豆を投げていました! 鬼が「うわー!!」と倒れるとすかさず、みんなで集中攻撃!!(笑)
豆まきを終えたあとは「楽しかった!」と笑顔だった子ども達です!
来週末はいよいよ生活発表会です。 りす組21名が全員揃って舞台に立てるよう園でも体調には気を付けて、活動に取り組んで参ります。まだまだ寒い日も続き、体調が不安定になりやすいと思います。このお休みも含め、出来るだけゆったりと過ごしてあげてください。 ご協力よろしくお願い致します<(_ _)>
予行がありました!
2023-02-02
今日は予行演習がありました! りす組の出番は第3部なので、朝はゆったりとすごしましたよ

少しの間だけ外に出て、だるまさんが転んだをみんなでしました! 「みんなはオバケに変身するから、先生が振り向いたら止まって隠れてね♪」と伝えると。「ピタ!」と止まっていた子ども達! 動いてしまったお友だちを助ける事も上手になっており、「タッチ!」と見事、鬼にタッチをする事ができていました
タッチした後は素早く隠れに行く子ども達(笑)鬼に捕まらないように子ども達なりに逃げていました(笑)

お部屋に戻ってからは朝の会をしました。 やる気いっぱいの子ども達!!おばけののパワーが溜まる風船に大きな声をぶつけていました!
衣装に着替える前には手紙が届きました! なんと今日はオバケたちがみんなの変身を見に来てくれるというものでした! しかし風が強くて来れないみたいなので、予行中にパワーを送ることにしました! さて、見に来れるのでしょうか、、、?
予行は客席も暗くなり、いつもと異なる雰囲気だったこともあり、緊張していた子ども達。 声が小さくなってしまうこともありましたがやり切っていました!
「ドキドキした」「楽しかった」「(客席が暗くて)ちょっぴり怖かった」など色々な気持ちになったと思いますが、またお話を聞いてあげてください。
そして「楽しみにしているね!」「上手やったん!?」「すごいね!」 とたくさん伝えてあげてください
今日は久しぶりに多くのお友だちが登園し、劇をする事ができました! 残り一週間でより子ども達が輝けるものにしていきたいと思いますので、保護者の皆様も、お子様の体調管理など、ご協力をよろしくお願いいたします<(_ _)>
プレゼントの妖怪衣装をきたよ☆
2023-02-01
昨日届いた妖怪衣装を早く着たいとウズウズする子ども達♡
その前に、他のクラスのお兄ちゃんお姉ちゃん達の劇遊びを見に行くことにしました。
とっても大きな声で上手に劇遊びをする姿をみて自分も頑張る!!っと張り切ってくれていましたよ☆
初めてお客さんの前に少しドキドキして表情が強張ってしまう子もいましたが、自慢大会が始まるとそれぞれの得意なことを披露してくれていましたよ☆
明日は予行演習です、みんなに見てもらい、たくさん拍手をもらって自信に繋げてくれたらなと思います☆(^^)
お家でもまたエールを送ってあげてくださいね☆
プレゼントが届きました!
2023-01-31
少しずつ子ども達の体調も回復し、りす組のお友だちも増えて、嬉しそうな子ども達
久しぶりに登園したお友だちも、みんなに会えて嬉しそうでした
今日はお外でたくさん遊びました! 子ども達が大好きな木の家では「いらっしゃいませー!!」「ハイ、どうぞー!」とお店屋さんごっこ! 色々なお友だちや、保育教諭が来店し、大繁盛していました! 途中では「今日は閉店でーす!」という声も、、、(笑) 子ども達なりに日常を上手に切り取りながら遊んでいました!
お部屋に帰ってくると、手紙とプレゼントが!! 昨日の夕方、金色のメダルが届き、ニャーゴから届いた瓶にパワーが溜まりました!
そのお礼に、ニャーゴのお友だちのオバケたちから「おばけ変身セット」届きましたが! キラキラのお洋服(衣装)に子ども達は大興奮!!
衣装を出す度に「これはかっぱや!」「〇〇くんのんや!」と衣装の色を見るだけで、何のオバケかバッチリな子ども達でした
明日の舞台練習では衣装を着て取り組みたいと思います
子ども達もワクワクしています
そして明後日の木曜日は生活発表会の予行演習があります。 みんなでかっこいいオバケに変身できるように頑張ります

今日はお外でたくさん遊びました! 子ども達が大好きな木の家では「いらっしゃいませー!!」「ハイ、どうぞー!」とお店屋さんごっこ! 色々なお友だちや、保育教諭が来店し、大繁盛していました! 途中では「今日は閉店でーす!」という声も、、、(笑) 子ども達なりに日常を上手に切り取りながら遊んでいました!
お部屋に帰ってくると、手紙とプレゼントが!! 昨日の夕方、金色のメダルが届き、ニャーゴから届いた瓶にパワーが溜まりました!
そのお礼に、ニャーゴのお友だちのオバケたちから「おばけ変身セット」届きましたが! キラキラのお洋服(衣装)に子ども達は大興奮!!
衣装を出す度に「これはかっぱや!」「〇〇くんのんや!」と衣装の色を見るだけで、何のオバケかバッチリな子ども達でした
明日の舞台練習では衣装を着て取り組みたいと思います
そして明後日の木曜日は生活発表会の予行演習があります。 みんなでかっこいいオバケに変身できるように頑張ります
